TTサーキット・アッセン、F1オランダGPの開催候補に浮上
2017年12月20日

マックス・フェルスタッペン人気が高まるなか、F1オランダGPがまもなくF1カレンダーに復帰するとの推測が高まっている。
当初、ザントフォールト・サーキットがF1オランダGPの潜在的な候補地に挙げられていたが、今回、TTサーキット・アッセンが新たな候補地として浮上した。
ニコ・ロズベルグ、ニキ・ラウダに代わってRTLのF1テレビ解説者に就任
2017年12月20日

同時にRTLは今後3年間、F1の放送権を保持することも発表した。
RTLの最高責任者であるフランク・ホフマンは「これはRTL、そして特に視聴者にとって非常に良いニュースだ」とコメント。
ホンダ、鈴鹿8耐と全日本ロードレース選手権へのワークス参戦を決定
2017年12月20日

ホンダがワークスチームとしてJRR JSB1000クラスおよび鈴鹿8耐に参戦するのは2008年以来、10年ぶりとなる。CBR1000RRをベースとしたワークスマシンを投入し、HRCライダーの高橋巧がJSB1000クラス2連覇と同時に、鈴鹿8耐での優勝を目指す。
フェラーリ会長 「キミ・ライコネンにとって2018年は最後のチャンス」
2017年12月20日

2007年のF1ワールドチャンピオンであり、F1で271戦に出走するベテランのキミ・ライコネンだが、2014年にフェラーリに復帰して以降、常にチームメイトのフェルナンド・アロンソとセバスチャン・ベッテルの後塵を拝してきた。
メルセデス 「2017年のタイトル獲得は2014年と同等の達成感」
2017年12月20日

メルセデスは、F1にV6ターボハイブリッド時代がスタートした2014年にドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権のダブルタイトルを獲得。以降、2017年まで両タイトルを4連覇している。
レクサス、コンセプトカー「Lexus LF-1 Limitless」の一部を公開
2017年12月20日

Lexus LF-1 Limitlessは、米国・南カリフォルニアに拠点を置くCalty Design Research, Inc.がデザインを担当。新しいラグジュアリーの方向性を表現したフラッグシップ・クロスオーバーとなる。
FIA会長ジャン・トッド 「メルセデスとフェラーリの信頼性は高すぎる」
2017年12月20日

2017年のF1世界選手権でもメルセデスが圧勝。メルセデス W08は優れた信頼性を見せ、ルイス・ハミルトンは全20戦でポイント獲得という記録を打ち立てて、自身4度目となるF1ワールドチャンピオンを獲得した。
ロバート・クビサ、ウィリアムズに“開幕7戦で8億円”のオファーとの報道
2017年12月20日

最近の報道では、1500万ドル(約17億円)のロシアマナーを持ち込むセルゲイ・シロトキンがウィリアムズのシートを獲得するとされ、重傷を乗り越えたロバート・クビサのF1復帰という感動的なストーリーを望む多くの人々に失望を与えた。
ルノーF1 「ピットストップの改善は2018年の焦点のひとつ」
2017年12月20日

ルノーは、F1最終戦アブダビGPでピットストップによってコンストラクターズ選手権6位の座を失うところだった。6位のルノーと5ポイント差のコンストラクターズ選手権7位で最終戦を迎えたルノーは、逆転のためには少なくとも7位以上でレースをフィニッシュする必要があった。