ブレンドン・ハートレー 「Q1敗退ではいい予選だったとは言えない」

2018年7月1日
F1 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーは、F1オーストリアGPの予選でQ1敗退を喫し、19番グリッドから決勝をスタートすることになった。

初日から新しい空力パッケージをテストしてきたブレンドン・ハートレーだが、フリー走行3回目にフロントウイングにダメージを負い、スペアパーツがなかったため、旧スペックのウイングで挑むことになった。

ホンダF1 「今日はQ3進出を狙っていた。明日はポイント獲得を目指す」

2018年7月1日
F1 ホンダF1 オーストリアGP
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、トロロッソ・ホンダのF1オーストリアGPの予選を振り返った。

F1オランダGPの予選では、ピエール・ガスリーがQ1を13番手タイムで突破。Q2では今週末のベストタイムとなる1分04秒874を記録したが、0.198秒差でQ3進出を逃した。ブレンドン・ハートレーは、Q1で敗退して19番手だった。

セバスチャン・ベッテル、サインツへの進路妨害で3グリッド降格

2018年7月1日
F1 セバスチャン・ベッテル カルロス・サインツJr.
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1オーストリアGPの予選Q2でカルロス・サインツ(ルノー)の進路を妨害したとして3グリッド降格ペナルティを科せられた。

セバスチャン・ベッテルは予選を3位で終えていたが、6番グリッドに降格。4番手だったチームメイトのキミ・ライコネンが3番グリッドに昇格する。

【動画】 F1 オーストリアGP 予選 ハイライト

2018年7月1日
F1 オーストリアGP 予選 結果
2018年のF1世界選手権 第9戦 オーストリアGPの予選が6月30日(土)にレッドブル・リンクで行われた。

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのバルテリ・ボッタス。昨年自身が記録したコースレコードを1秒以上更新する1分03秒130という驚速ラップを披露してチームメイトのルイス・ハミルトンを0.029差という僅差で上回り、今シーズン初、自身5度目となるポールポジションを獲得した。

トロロッソ・ホンダ F1特集:フランツ・トストの力

2018年7月1日
F1 トロロッソ・ホンダ
F1で“ホームレース”と言えば、ドライバーやチームの母国グランプリを思い浮かべる人が大半だ。しかし、チームの一員として働く人々にとっても、自国開催の大会はホームレースとなる。

今週末のオーストリアGPはレッドブルグループにとってのホームレースだが、トロロッソにもシュピールベルクのサーキット(現レッドブル・リンク)で長い時間を過ごした、誇り高きオーストリア人がいる。そう、チーム代表のフランツ・トストだ。

トロロッソ・ホンダ 「今週末の結果が今後の開発の方向性を左右する」

2018年7月1日
F1 トロロッソ・ホンダ オーストリアGP
トロロッソ・ホンダのテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、今週末のF1オーストリアGPに導入した新しい空力アップデートのパフォーマンスが今後の開発の方向性を左右することになると語る。

今年、ホンダとのパートナーシップを開始したトロロッソは、第2戦バーレーンGPで4位入賞を果たすなど、これまでのところは励みになるパフォーマンスをいくつか披露している。

【F2】 第6戦 レース1:J.ラッセルが優勝、牧野任祐7位・福住仁嶺9位

2018年7月1日
フォーミュラ2
FIA F2選手権第6戦のレース1が6月30日(土)にオーストリアのレッドブル・リンクで行われた。

優勝はポールポジションからスタートとしたメルセデスの育成ドライバーのジョージ・ラッセル(ART Grand Prix)、2位にはマクラーレンの育成ドライバーのランド・ノリス(Carlin)、3位にはアントニオ・フォコ(Charouz Racing System)が続いた。

【動画】 バルテリ・ボッタスのポールラップ / F1オーストリアGP 予選

2018年7月1日
F1 バルテリ・ボッタス F1オーストリアGP
メルセデスのバルテリ・ボッタスが、F1オーストリアGPの予選でコースレコードを更新する素晴らしい走りで今シーズン初ポールポジションを獲得した。

今週末は、すべてのセッションでチームメイトのルイス・ハミルトンに上回れていたバルテリ・ボッタスだが、最も重要な予選Q3でラップをまとめてみせた。

F1オーストリアGP 予選:バルテリ・ボッタスが今季初ポール獲得!

2018年6月30日
F1 オーストリアGP 予選
2018年のF1世界選手権 第9戦 オーストリアGPの予選が6月30日(土)にレッドブル・リンクで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がコースレコードを更新するタイムでポールポジションを獲得。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデスが2戦連続でフロントローを独占した。

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーはQ2で敗退して12番手、ブレンドン・ハートレーはQ1で敗退を喫して19番手で予選を終えた。
«Prev || ... 4750 · 4751 · 4752 · 4753 · 4754 · 4755 · 4756 · 4757 · 4758 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム