MotoGP 第9戦 ドイツGP 結果:マルク・マルケスがポール・トゥ・ウィン
2018年7月16日

気温27℃、路面温度48℃のドライコンディションで30周のレースはスタート。ホールショットを奪ったのは3番グリッドのホルヘ・ロレンソ(ドゥカティ)、2番手にダニロ・ペトルッチ(アルマ・プラマック)、3番手にマルク・マルケスという順でオープニングラップを終える。
フェルナンド・アロンソ 「7週連続でのF1とWECは挑戦だった」
2018年7月15日

F1イギリスGPとドイツGPの間の休みは、フェルナンド・アロンソは5月中旬から久しぶりに休める週となった。F1モナコGP以降、ル・マン24時間レースのテストデーを含め、7週連続で週末にはトラックにいた。
MotoGP | ホンダ:第9戦 ドイツGP 予選レポート
2018年7月15日

マルク・マルケスは、大接戦となったフリー走行では、初日5番手、2日目午前中のFP3では6番手と1つポジションを落としたが、ダイレクトで予選Q2に進出した。
フォーミュラE | ジャン・エリック・ベルニュがチャンピオン獲得!
2018年7月15日

フォーミュラEもいよいよ最終ラウンド。第11戦 ニューヨーク ePrixの決勝レースが7月14日(土)に行われた。2戦を残してジャン・エリック・ベルニュ(テチーター)とサム・バード(DSヴァージン)との差は23ポイント。だが、サム・バードは予選14番手、ベルニュはパワー超過によるタイム抹消で最後尾スタートとダブルヘッダーで行われる最終戦までにどこまでポイントを積み重ねられるかというレースになるかと思われた。
インディカー | 第12戦 予選:ニューガーデンがポール、佐藤琢磨は7番手
2018年7月15日

第12戦は唯一アメリカ国外で開催されるレースであるカナダのHondaインディ・トロント。カナダ最大の都市トロントは五大湖の一つであるオンタリオ湖畔にあり、ストリートコースは町の中心部からほど近い湖岸エリアに位置している。
【F1】 FIA、バックミラーの安全性についてF1チームと議論
2018年7月15日

FIAは、中国GP後にコックピット保護デバイスのヘイローにバックミラーを装着できるようレギュレーションを調整。F1スペインGPからフェラーリが“ヘイローミラー”を導入した。
マクラーレン 「ホンダとの決別とマネジメント体制の再編は無関係」
2018年7月15日

マクラーレンは過去3年間の問題の根源はホンダのF1パワーユニットだと公然と批判してきたが、ルノーに変更した今年も引き続き苦戦を強いられていることで長年のファンからも非難されている。
中嶋一貴が『ジャンクSPORTS』に出演 | 7月15日(日)19時~
2018年7月15日

『ジャンクSPORTS』は、MCの浜田雅功と、各界で活躍する一流のアスリートたちとのクロストークが大きな見どころ。今回は、アスリート自らが自身の競技にまつわるクイズを考え、他のアスリートたちに出題する企画“ジャンクQuiz”の第3弾となる。
ルノーF1、新しいフロントウイングコンセプトをドイツGPで導入
2018年7月15日

前戦F1イギリスGPではニコ・ヒュルケンベルグが6位でフィニッシュし、ルノーF1チームはコンストラクターズ選手権で中団グループにおける最上位のポジションを確立させている。