ニコ・ヒュルケンベルグ 「ルノーの脅威はマクラーレンではなくハース」
2018年7月13日

2018年のF1世界選手権も折り返しを迎え、ルノーはミッドフィールドのトップとしての立場を固めているように見えるが、コンストラクターズ選手権でハースとの差は19ポイント差。フォース・インディアとマクラーレンは22ポイント差でルノーを追いかけている。
メルセデスF1チーム、2019年にむけた技術組織の大幅な再編を発表
2018年7月13日

フェラーリでテクニカルディレクターを務めていたイタリア出身のアルド・コスタ(57歳)は、2011年にメルセデスに移籍し、エンジニアリングディレクターに就任。メルセデスのタイトル4連覇に貢献してきた。
【F1】 2019年のF1カレンダー確定はマイアミの進捗次第
2018年7月13日

現状、3月から6月までに開催される開幕7戦(オーストラリア、バーレーン、中国、アゼルバイジャン、スペイン、モナコ、カナダ)のスケジュールは確定されていると考えられている。
また、最終戦は12月1日にアブダビで開催することで決定したと Auto Motor und Sport は報道。
MotoGP | ダニ・ペドロサ、今シーズン限りでのMotoGP引退を発表
2018年7月13日

今年6月、ホンダは、ダニ・ペドロサとの契約を双方の合意によって2018年シーズンを持って終了することを発表。後任としてホルヘ・ロレンソが加入することが発表されていた。
マックス・フェルスタッペン 「ルノーのF1エンジンのパワー不足は大問題」
2018年7月13日

マックス・フェルスタッペンは、F1オーストリアGPで今シーズン初優勝を飾ったが、最近のレースではルノーのF1エンジンのパワー不足が本当に大きな問題となっていると語る。
トロロッソ 「ホンダとレッドブルの契約には多くの相乗効果がある」
2018年7月13日

シーズンが中盤に差し掛かったところで2019年のレッドブルとホンダの契約が発表され、話題の中心となった。トロロッソがホンダのワークスとして1年の経験を積んだのち、レッドブルとトロロッソ、そしてホンダの新たな取り組みが始まる。
2018年 F1ドイツGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2018年7月13日

昨年はレース契約をまとめることができずにカレンダーから外れたF1ドイツGPだが、今年はホッケンハイムで復活。かつては世界の最速サーキットのひとつであったホッケンハイムだが、現在では何本かの長いストレートと低速でテクニカルなスタジアムセクションの組み合わせが特徴となっており、ドライバーとパワーユニットを限界まで追い詰める。
エステバン・グティエレス、メルセデスのシミュレータードライバーを担当
2018年7月13日

メキシコ出身のエステバン・グティエレス(26歳)は、2013年にザウバーでF1デビューを飾っただが、2014年シーズン限りでシートを喪失。2015年にはフェラーリのリザーブドライバーを務めながらF1復帰のチャンスを目指した。
セルジオ・ペレス 「ピエール・ガスリーへのペナルティは妥当」
2018年7月12日

ピエール・ガスリーは、F1イギリスGP終盤に10位をかけてセルジオ・ペレスとバトルをしていた際に接触。さらにコース外に押し出したように見えた。