セバスチャン・ベッテル 「今日のルクレールにはたぶん勝てなかった」
2019年3月31日

シャルル・ルクレールは、F1バーレーンGPの予選でコースレコードを更新して初ポールポジションを獲得。2番手にはセバスチャン・ベッテルが続き、フェラーリがフロントローを独占した。
トロロッソ・ホンダ 「Q3に進出できずフラストレーションを感じている」
2019年3月31日

順当にQ2に駒を進めたトロロッソ・ホンダだったが、アレクサンダー・アルボンがQ3まで僅か0.042秒差の12番手。ダニール・クビアトはチームのオペレーションミスによってQ2で最後のアタックができず、15番手で予選を終えた。
フェルスタッペン「今年はもう勝てない」発言にレッドブルF1メキースが反論
2025年8月6日

フェルスタッペンはハンガリーGP予選で8番手に沈んだ土曜日、「今のような状況では、今年これ以上グランプリで勝てないだろう」と発言していた。
角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評
2025年8月6日

角田裕毅は日本GPでフェルスタッペンのチームメイトに昇格して以来、苦戦が続いている。25歳の角田は、レッドブル加入後わずか3度しかポイントを獲得していない。
レッドブル・ホンダ 「週末を通してC3タイヤに苦戦している」
2019年3月31日

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがQ3に進出して5番グリッドを獲得。しかし、ポールポジションのフェラーリとは0.886秒差、2列目のメルセデスのトップとは0.562秒差と一発では苦しい展開となっている。
ロマン・グロージャン、予選での進路妨害で3グリッド降格ペナルティ
2019年3月31日

スチュワードの報告によると、予選Q1でロマン・グロージャンはアタックラップを開始しようとしていたが、フェラーリのセバスチャン・ベッテルに追い越されたため、十分なギャップを確保するために減速。ランド・ノリスが接近していることをチームから知らされていなかったという。
マックス・フェルスタッペン 「シフトダウン時にオーバーステアが出た」
2019年3月31日

ホンダのF1エンジン勢のなかで唯一Q3に進出したマックス・フェルスタッペンは、1回のアタックのみで力強い走りを見せ、5番グリッドを獲得した。しかし、マシンのバランスには苦戦しており、予選ではシフトダウン時にオーバーステアが出ていたと語る。
ピエール・ガスリー、Q2敗退に「マシンのリア部分に苦戦していた」
2019年3月31日

順当にQ2に進出したピエール・ガスリーだったが、レース序盤からクルマが決まらないこともあり、0.055秒という僅かなタイム差で13番手となり、Q3への進出をギリギリ決めることが叶わなかった。
WRC | ラリー・フランス 2日目:トヨタのタナックは総合6位に後退
2019年3月31日

シャルル・ルクレール、初ポール獲得も「重要なのは明日のレース」
2019年3月31日

今年からフェラーリに移籍した21歳のシャルル・ルクレールは、予選のすべてのセグメントでチームメイトのセバスチャン・ベッテルを上回り、最終的にベッテルに0.294秒差をつけてポールポジションを獲得した。
F2 | 松下信治、レース1は9位 「タイヤが保たなかったのは想定外だった」
2019年3月31日

3月30日(土)に2019年シーズンF2選手権のオープニングレースとなるレース1が行われた。午後1時10分にフォーメーションラップがスタート。日差しが強く、気温27℃、路面温度42℃のコンディション。