マックス・フェルスタッペン 「ガスリーのクラッシュで走行が制限された」
2019年3月2日

前日、レッドブル・ホンダはピエール・ガスリーが午後にドライブングミスによって大クラッシュ。マシンは大きなダメージを負い、メカニックたちは最終日の走行にマシンを準備させるために懸命な作業を強いられることなった。
フェラーリ、最速タイムを記録も「完全に満足することはできない」
2019年3月2日

フェラーリは最終日にセバスチャン・ベッテルがテストを担当。110周を走行したベッテルは前日にチームメイトのシャルル・ルクレールが記録したタイムとなる0.01秒上回る1分16秒221をマーク。F1プレシーズンテストの最速タイムを更新した。
メルセデスが本領発揮。本命馬のフェラーリからわずか0.003秒差
2019年3月2日

これまでの7日間のテストでは硬いタイヤでロングランを続けてきたメルセデス。しかし、最終日となった金曜日にはついにその実力を披露。
セバスチャン・ベッテルの弟ファビアン、メルセデスからGTレースに参戦
2019年3月2日

Bild によると、ファビアン・ベッテルはメルセデスと契約して2019年シーズンのADAC GT Masters seriesに参戦することになったという。
ファビアン・ベッテルは、兄であるセバスチャンがF1でメルセデス戦っていることを考え、最初は複雑な気分だったと認める。
レッドブル 「ホンダF1のテストでの働きは素晴らしいものだった」
2019年3月2日

3日目のピエール・ガスリーのクラッシュによって、レッドブル・ホンダは最終日を不本意な形で終えることになった。前日に英国からパーツが輸送されて旧スペックのパーツを含めて急造マシンを組み立てたが、ギアボックスに問題が発生。
トロロッソ 「レッドブルとホンダとのシナジー効果が想定通りに機能」
2019年3月2日

ホンダのF1エンジンでの2年目となるトロロッソは、アレクサンダー・アルボンが500周、ダニール・クビアトが435周、チーム合計で935周を走行。ラップタイム面でもアルボンが総合6番手、クビアトが総合7番手のパフォーマンスを発揮するなど、ポジティブな形でテストを締めくくった。
ダニール・クビアト 「多くの成果を残せた実りのあるテストになった」
2019年3月2日

ダニール・クビアトは、テストを担当した4日間で435周を走破。ラップタイムも全体で7番手を記録し、信頼性、パフォーマンスともに励みになるカタチでテストを締めくくった。
ホンダF1 「開幕戦に向けて万全の状態で臨みたい」
2019年3月2日

昨年はこの時期に雪に見舞われたバルセロナですが、今年は全ての日程で好天に恵まれた。
F1バルセロナテスト 最終日 結果:フェラーリのベッテルが最速タイム
2019年3月2日

ホンダ勢はトロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが5番手タイムをマーク。レッドブル・ホンダは前日のクラッシュが響き、マックス・フェルスタッペンは午前中に29周を走っただけで11番手タイムで終えることになった。