ウィリアムズ 「3倍の予算をかけても2018年の問題は解決できなかった」
2018年12月28日

今年、ウィリアムズはマシンコンセプトを一新してシーズンに挑んだが、ランス・ストロールとセルゲイ・シロトキンの二人で3回の入賞に留まり、わずか6ポイントしか獲得できず、チームの長い歴史で初めてコンストラクターズ選手権で最下位という最悪のシーズンとなった。
カルロス・サインツ 「マクラーレンは2019年に全チームを警戒すべき」
2018年12月28日

現在のF1はメルセデス、フェラーリ、レッドブルの3チームだけが、残りのグリッドに対して実質的な優位性を持っている。2018年はカルロス・サインツが所属したルノーがミッドフィールドのトップとなる4位でシーズンを終えた。
セルジオ・ペレス 「ローレンス・ストロールの計画に興奮している」
2018年12月27日

フォースインディアは今年7月に破産管理下に入り、ローレンス・ストロールが率いるコンソーシアムがチームの資産を購入。F1ベルギーGPからレーシングポイント・フォースインディアとして再出発した。
レッドブル、ホンダとのF1活動に成功が見えなければWECに転向の可能性
2018年12月27日

エナジードリンク会社のレッドブルは、2005年にジャガーのワークスエントリーを引き継いでF1に参入。2010年から2013年まで圧倒的な強さでドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権の両方のタイトルを4連覇した。
ルノー 「F1は勝利するためのコストを下げなければならない」
2018年12月27日

F1のオーナーであるリバティメディアは、2020年シーズン以降により競争力のあるグリッドを作り出すだすためにコスト制限の導入と資金配分の見直しを実施したいと考えているが、まだF1チームと合意に至っていない。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンは2019年に良いスタートを切れる」
2018年12月27日

今年、ホンダからルノーにF1パワーユニットを変更したマクラーレンは、グリッドで順位を上げられると期待を高めていた。しかし、マクラーレンの2018年F1マシン『MCL33』は空力に根本的な問題を抱えていることが発覚し、チームの成績は期待にはるかに下回るものとなった。
レッドブル 「ジェームス・キーはトロロッソのビジョンに共感しなかった」
2018年12月27日

2012年にトロロッソに加入し、独創的なマシン設計でグリッドで高い評価を受けてきたジェームス・キーだが、今年7月にチームを離れてマクラーレンにテクニカルディレクターとして加入することが発表された。
ダニエル・リカルド 「後半はフェルスタッペンの結果を気にしなくなった」
2018年12月27日

2019年にルノーに移籍するダニエル・リカルドは、シーズン序盤の中国とモナコでそれぞれ優勝して2勝を挙げていたが、残りのシーズンは不運に見舞われることが多く、最終的にチャンピオンシップを6位で終えた。
トロロッソ 「ホンダと契約した我々は狂っていると思われていた」
2018年12月27日

2017年までルノーのF1パワーユニットを搭載していたトロロッソだが、今シーズン、厳しい3シーズンを過ごしてマクラーレンから切り捨てられたホンダに切り替えた。