レッドブル 「ダニール・クビアトは今回がラストチャンス」
2019年3月6日

昨年末でレッドブルと7勝を挙げたダニエル・リカルドがルノーへ移籍したが、ヘルムート・マルコは今年は“ハイブリッド時代の我々にとって最高の冬”だと微笑む。
セバスチャン・ベッテル 「まだF1から引退する予定はない」
2019年3月5日

昨年、セバスチャン・ベッテルは、度重なるミスを犯してフェラーリのタイトルを逃したとして、特にイタリア方面から激しい批判を受けた。さらに今年は若手有望株のシャルル・ルクレールが加入したことで、セバスチャン・ベッテルは2019年に同じように苦しむことになるといいう目で批判家たちは見ている。
キミ・ライコネン、アルファロメオF1の序列は“大きなミステリー”
2019年3月5日

1周目のF1バルセロナテストでは印象を与えたアルファロメオだったが、最終的には8番手に最速のチームでテストを終え、2018年のパーツを多く使用したレーシングポイントと苦境に立たされているウィリアムズを上回っただけだった。
セバスチャン・ベッテル 「フェラーリは王座獲得に欠けているものを認識」
2019年3月5日

セバスチャン・ベッテルは、昨シーズンの夏休みまで最速だったが、過去2シーズンにわたってルイス・ハミルトンに次ぐ2位でシーズンを終えている。
今年もF1プレシーズンテストでフェラーリはメルセデスを上回るスピードを見せ、再びタイトル候補と目されている。
レッドブル 「マクラーレンは2019年も後方グリッドを争う」
2019年3月5日

昨年、ホンダからルノーにF1エンジンを変更したマクラーレンだが、ドラッグの大きなマシン特性が明らかになり、さらにシーズン序盤に風洞テストでは確認できない原因不明の空力問題が発生し、マシン開発が停滞。フォースインディアの消滅に助けられ、コンストラクターズ選手権を6位で終えた。
ダニエル・リカルド 「レッドブルはフェルスタッペンを優先すると感じた」
2019年3月5日

最近、レッドブル・レーシングのF1チーム代表クリスチャン・ホーナーは、ダニエル・リカルドがルノーに移籍したのは“マックス・フェルスタッペンとの戦いから逃げた”ためだと語っていた。
ピエール・ガスリー 「ホンダのF1エンジンの最初の兆候は本当に有望」
2019年3月5日

今年、トロロッソからレッドブル・レーシングに昇格したピエール・ガスリーは、すでに1年間ホンダのF1エンジンで戦っていることから、その経験に大きな期待がかけられている。
フォーミュラE | メルセデス、2019/2020シーズンのカラーリングを発表
2019年3月5日

メルセデスは、昨年末でDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)から撤退し、シーズン6からフォーミュラEにワークス参戦。同期には同じようにFIA 世界耐久選手権から撤退したポルシェもワークス参戦を果たす。
「ホンダのF1エンジンを搭載したレッドブルは競争力を発揮する」
2019年3月5日

F1バルセロナテストではフェラーリが最速タイムを記録し、パフォーマンスと信頼性で優れたポテンシャルを示した。しかし、ジャン・アレジは逆にフェラーリは2019年に苦戦を強いられることになるだろうと語る。