フォーミュラE | 香港E-Prix 結果:サム・バードがトップチェッカーも審議
2019年3月10日

本大会は、フォーミュラEの50大会目となる節目のレースで、今シーズン中に2戦が予定されているアジア地域でのレースの1戦目にあたる。香港ePrixの2週間後には、中国の海南島南端の三亜でレースが開催される。
マックス・フェルスタッペン 「日本のサポートはいつだってクレイジー」
2019年3月10日

レッドブル・レーシングは、1週間後のシーズン開幕に先立ち、新しいエンジンパートナーであるホンダのホームである東京で公道F1デモ走行を実施した。
ホンダF1 山本雅史 「レッドブルとはマクドナルドで最初に密談した」
2019年3月10日

ホンダは、今年からトロロッソに加えてレッドブル・レーシングへのF1エンジン供給を開始。2チーム・4台体制で2019年のF1世界選手権に臨む。
アレクサンダー・アルボン 「ホンダの信頼性のおかげで良い準備ができた」
2019年3月10日

3月初旬のSTR14のシェイクダウンテストまでF1マシンを走らせたことがなかったアレクサンダー・アルボンだが、F1プレシーズンテストではチームメイトのダニール・クビアトを上回る総合6番手タイムを記録するなど多くの人々に感銘を与えた。
ダニール・クビアト 「ホンダとトロロッソのタッグはうまくいっている」
2019年3月10日

2017年にトロロッソのF1シートを喪失したダニール・クビアトだが、フェラーリのF1シミュレータードライバーを経て、今年、トロロッソ・ホンダでF1復帰。今月行われたF1プレシーズンテストでダニール・クビアトは8日間で446周を走り込み、総合番手7タイムを記録している。
MotoGP | ヤマハ:開幕戦 カタールGP 予選レポート
2019年3月10日

ロサイル・インターナショナル・サーキットでのウイーク2日目、Monster Energy Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスがQ2セッションで好調ぶりをアピールしてポールポジションを獲得。チームメイトのバレンティーノ・ロッシは全力を尽くすもQ2に進むことができず、14番手からのスタートが決定した。
MotoGP | ホンダ:開幕戦 カタールGP 予選レポート
2019年3月10日

カタールGPの行われているロサイル・インターナショナル・サーキット(5.380km)は、これまでマルケスが苦手としてきたサーキットだが、2013年にMotoGPクラスにデビューしてからの7年間で6回目のフロントロー獲得となった。
MotoGP | スズキ:開幕戦 カタールGP 予選レポート
2019年3月10日

ロサイル・インターナショナルサーキットでの開幕戦2日目の挑戦は路面コンディションの変化により、アレックス・リンス、ジョアン・ミルに予想以上の厳しい試練を与えることとなった。
ホンダ、レッドブルが使用するエクソンモービルの燃料開発を後押し
2019年3月10日

ホンダは、2015年にF1に復帰して以来、まだ勝利を挙げていないが、今年からレッドブル・レーシングを新たなパートナーに迎え、悲願の勝利にむけてF1エンジンの開発を進めている。