ホンダ | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート

2019年6月8日
F1 ホンダ カナダGP
F1カナダGP初日は、ホンダのF1エンジンを搭載するアストンマーティン・レッドブル・レーシングとレッドブル・トロロッソ・ホンダの両チームにとってやや難しい一日となったが、明日への改善に向けて、多くのデータを取れたセッションにもなった。

P1は例年にも増して路面にほこりが舞い、グリップが低い路面状況下でセッションが行われた。

セバスチャン・ベッテル 「現時点で僕たちは最速とは言えない」

2019年6月8日
F1 セバスチャン・ベッテル
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1カナダGP初日のフリー走行を2番手タイムで終えた。

「興味深いセッションだった。開始時は路面がかなり滑りやすかったけど、週末が進むにつれて少しずつ良くなっていくことはわかっている。今回も特にロングランのパフォーマンスという点でタイヤに苦戦した。良いグリッドポジションが不可欠なので3回目のフリープラクティスセッションでそこに取り組まなければならない」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

シャルル・ルクレール、トップタイムも「予選はまだ予測できない」

2019年6月8日
F1 シャルル・ルクレール
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1カナダGP初日のフリー走行でトップタイムをマークした。

「全体的にポジティブな一日だった。午前中は路面にかなり埃があったし、それが高い温度と相まってグリップ面でチャレンジをもたらした。一日を通してコンディションは改善していったし、2回目のセッションではより快適に感じることができた」とシャルル・ルクレールはコメント。

トロロッソ・ホンダ 「マシンバランスと全体的なグリップに苦戦している」

2019年6月8日
F1 トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダのチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、F1カナダGPの初日の作業を振り返った。

トロロッソ・ホンダは、初日のセッションで多くの周回数を重ねたものの、マシンから競争力を発揮することができず、アレクサンダー・アルボンが14番手、ダニール・クビアトが14番手でセッションを終えた。

【動画】 2019年 F1カナダGP フリー走行2回目

2019年6月8日
F1 カナダGP
2019年のF1世界選手権 第7戦 カナダGPのフリー走行1回目が6月7日(金)にモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムを記録した。

90分間のFP2セッションは現地時間14時、気温25.3℃、路面温度49.6℃と午前中よりも温度が上昇したなかでスタート。

【動画】 2019年 F1カナダGP フリー走行1回目

2019年6月8日
F1 カナダGP
2019年のF1世界選手権 第7戦 カナダGPのフリー走行1回目が6月7日(金)にモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

現地時間10時。気温17.8℃、路面温度26.7℃のドライコンディションで90分間のFP1セッションはスタート。頻繁に使用されていないサーキットの路面が汚れていることもあり、各チームが比較的スローなスタートとなった。

【動画】 ルイス・ハミルトン、ウォールにクラッシュ / F1カナダGP

2019年6月8日
F1 ルイス・ハミルトン カナダGP
ルイス・ハミルトンは、F1カナダGPのフリー走行2回目でウォールにクラッシュ。わずか8周でセッションを終えることになった。

FP1でトップタイムを記録していたルイス・ハミルトンは、ミディアムタイヤで走行中にターン9で立ち上がりでコントロールを失ってウォールにクラッシュ。右リアタイアをパンクさせてピットへと戻った。

マックス・フェルスタッペン、13番手も「クルマの感触は良かった」

2019年6月8日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1カナダGP初日のフリー走行を13番手タイムで終えた。

フリー走行1回目は4番手タイムを上々の滑り出しを見せたマックス・フェルスタッペンだったが、フリー走行2回目ではウォールにヒットするというアクシデントによってクイックラップを完了することができなかった。

インディカー | 第9戦 テキサス 予選:佐藤琢磨がポールポジション獲得!

2019年6月8日
佐藤琢磨 インディカー
2019年のインディカー・シリーズ 第9戦 テキサスの予選が6月7日(金)にテキサス・モーター・スピードウェイで行われ、佐藤琢磨が今季2度目のポールポジションを獲得した。

先週のデトロイトでのダブルヘッダーに続き、今週末はテキサスでのオーバルレースと、インディ500から3連戦と過密スケジュールのインディカー・シリーズ。
«Prev || ... 4339 · 4340 · 4341 · 4342 · 4343 · 4344 · 4345 · 4346 · 4347 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム