SUPER GT | 第2戦 富士 結果:ZENT CERUMO LC500が逆転優勝
2019年5月4日

レース序盤は突然の強い雷雨で中断もあったが、その後は天候が回復して好レースが展開。GT500クラスは、No.38 ZENT CERUMO LC500(立川祐路/石浦宏明)が、GT300クラスはNo.11 GAINER TANAX GT-R(平中克幸/安田裕信)が優勝した。
MotoGP | ホンダ:2019年 第4戦 スペインGP 初日レポート
2019年5月4日

MotoGP | ヤマハ:2019年 第4戦 スペインGP 初日レポート
2019年5月4日

好天に恵まれたヘレスサーキット、初日は2回のフリープラクティスが行われMonster Energy Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスは総合6番手。チームメイトのバレンティーノ・ロッシはセッティングに集中し総合16番手で終了した。
ニック・デ・フリース、マクラーレンの育成プログラムを外れる
2019年5月4日

今年2月、ニック・デ・フリースは、ジョージ・ラッセル、ランド・ノリス、アレクサンダー・アルボンに次いで、自分が次のF2卒業生になることを望んでいると語っていた。
フェラーリ、F1スペインGPで新型ウイングを投入
2019年5月4日

今シーズン、フェラーリは最速のマシンと目されていたが、様々な理由でそれを結果に変えることができず、開幕4戦でメルセデスに1-2フィニッシュを許している。
フェラーリは、F1スペインGPは2013年以降勝利を挙げておらず、決して相性のいいサーキットではない。
ピエール・ガスリー、予選失格はセンサー振動による0.02gの燃料流量超過
2019年5月4日

F1アゼルバイジャンGPの予選Q1で最速タイムを記録したピエール・ガスリーだが、100kg/hの燃料質量流量を超えていたとして予選結果から除外されていた。
レッドブル 「ホンダF1とエクソンモービルとの三位一体の関係が奏功」
2019年5月4日

レッドブル・レーシングは、過去にダブルタイトルを4連覇したルノーとのパートナーシップを昨年限りで解消し、今年からホンダのF1エンイジンを搭載。開幕戦から4戦連続で4位以上の入賞を果たしている。
WEC | トヨタ:第7戦 スパ・フランコルシャン6時間レース 予選レポート
2019年5月4日

マイク・コンウェイ、小林可夢偉、ホセ・マリア・ロペスのTS050 HYBRID 7号車がポールポジションでボーナスポイントを獲得し、ドライバーズ選手権での首位との差を14ポイントへと縮めた。
カルロス・サインツ 「マクラーレンが目指すのは中団ではなくトップ」
2019年5月4日

昨年、ホンダからルノーのF1エンジンに切り替えたマクラーレンは厳しいシーズンを過ごすことになり、2019年に高い期待を抱いて開幕戦を迎えた。