フェラーリF1代表 「2021年もトップチームはトップチームのまま」
2019年11月13日

2021年にF1はレギュレーションを大幅に変更。お互いに追従することを可能にするべくグラウンドエフェクトでダウンフォースを生み出すようにF1マシンは変貌を遂げ、大規模チームが多くの開発費を費やすことを防ぐために予算上限が導入される。
シャルル・ルクレール、F1ブラジルGPでエンジンペナルティが確定
2019年11月13日

シャルル・ルクレールは、F1アメリカGPのフリー走行3回目にオイル漏れによってエンジンが故障。予選に先立ってパワーユニットの交換を余儀なくされた。すでに3基の上限に達していたルクレールに対し、フェラーリはプール内にある旧スペックを搭載することでペナルティを回避していた。
レッドブルF1 「財政規則の導入はトロロッソがいるので大差はない」
2019年11月12日

F1は2021年に1億7500万ドルの予算制限とより公平な収益分配を含めた財政規則を新たに導入する。
トロロッソ・ホンダ、2020年のガスリー&クビアトの続投を発表
2019年11月12日

アレクサンダー・アルボンのレッドブル・ホンダ残留に続き、姉妹チームのトロロッソは2020年もピエール・ガスリーとダニール・クビアトのラインナップを継続することを発表。ガスリーは夏休み後にレッドブルから出戻り、パフォーマンスを取り戻していた。
ロス・ブラウン 「2021年のF1レギュレーションは出発点に過ぎない」
2019年11月12日

以前、フェラーリはF1レギュレーションの方向性に難色を示していたため、フェラーリが賛成票を投じたことはF1パドックを驚かせた。
レッドブル・ホンダ、2020年のアレクサンダー・アルボンの続投を発表
2019年11月12日

今年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、成績不振のピエール・ガスリーに代わってF1ベルギーGPからレッドブル・ホンダに昇格。7戦すべてでトップ6以上でフィニッシュする成績を残してきた。
マックス・フェルスタッペン、CarNext.comとスポンサー契約
2019年11月12日

パートナーシップは複数年で、マックス・フェルスタッペンはCarNext.comが展開する英国、ドイツ、イタリア、ポルトガル、スペイン、オランダ、ベルギー、フランス、ポーランド、トルコなど23の欧州市場で同サイトの認知度を高める活動をしていく。
ルイス・ハミルトン 「僕とベッテルはお互いをリスペクトしている」
2019年11月12日

ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは2007年にF1デビューを果たした同期。過去12年間にわたってトップドライバーとしてグリッドに君臨してきた。
2019年 F1ブラジルGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年11月12日

F1ブラジルGPが行われるのは「アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ」、通称インテルラゴス・サーキットは、反時計回りのコースであり、長く緩やかな曲線とタイトなコーナーが連続する部分で構成されている。