2019年のF1世界選手権 | パワーユニット制限内で戦い抜いたのは2台のみ
2019年12月7日
![2019年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/img2019/20191207-f1-engine.jpg)
ドライバーは、1シーズンにつき、内燃エンジン、MGU-H、ターボチャジャーを3基まで、MGU-K、コントロールエレクトロニクス、エネルギーストアを2基までペナルティなしで交換できる。
【動画】 2019年のF1世界選手権 ダイジェスト/ハイライト
2019年12月7日
![【動画】 2019年のF1世界選手権 ダイジェスト/ハイライト](https://f1-gate.com/media/img2019/20191207-f1-movie.jpg)
メルセデスが開幕から6戦連続で1-2フィニッシュ&8連勝で幕を開けたF1世界選手権。第9戦でそれにストップをかけたのはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。開幕戦でホンダに11年ぶりの表彰台をもたらしたフェルスタッペンは、13年ぶりの勝利をもたらし、F1ハンガリーGPでは13年ぶりのポールポジションをもたらした。
ルイス・ハミルトン 「トップドライバーはメルセデス移籍を望んでいる」
2019年12月7日
![ルイス・ハミルトン 「トップドライバーはメルセデス移籍を望んでいる」](https://f1-gate.com/media/1/20191207-hamilton-mercedes.jpg)
2020年にはルイス・ハミルトンだけでなく、チームメイトのバルテリ・ボッタス、フェラーリのセバスチャン・ベッテル、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがチームとの契約の期限を迎える。
ルノー、F1最強エンジンだと主張 「ホンダのF1エンジンより強力」
2019年12月7日
![ルノー、F1最強エンジンだと主張 「ホンダのF1エンジンより強力」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191206-renault-redbull.jpg)
今年はホンダのF1エンジンの進歩が脚光を浴び、メルセデスやフェラーリに匹敵するレベルに達したと報じられる一方で、ルノーのF1エンジンはホンダに遅れをとったというのパドックの見方でもある。
レッドブルF1、2020年にフェラーリのF1エンジンを抗議する可能性を示唆
2019年12月7日
![レッドブルF1、2020年にフェラーリのF1エンジンを抗議する可能性を示唆](https://f1-gate.com/media/img2019/20191206-redbull-honda-f1.jpg)
レッドブル・ホンダの関係者は、F1アブダビGPでのフェラーリが申告したものとは異なる燃料量をマシンに搭載していた件をFIA(国際自動車)の調査したというニュースを“物事がカーペンットの下に流されない”ように広めたことを認めている。
2019年のF1世界選手権 | クラッシュで最も修理代をかけたドライバーは?
2019年12月7日
![2019年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/img2019/20191206-f1-crash.jpg)
2019年シーズンで最もクラッシュおよび修理代が高かったのはトロロッソとレッドブルでシーズンを戦ったルーキーのアレクサンダー・アルボン。4,360,000ユーロ(約5億2600万円)の負担をかけた。2位はアルボンに代わってトロロソに降格したピエール・ガスリー。だが、トロロッソに復帰してからはミスが少なくなっている。ルーキーのなかではランド・ノリスは最もクラッシュが少なかった。
FIA表彰式 | ルイス・ハミルトン、2019 F1ワールドチャンピオンを受賞
2019年12月7日
![FIA表彰式](https://f1-gate.com/media/img2019/20191207-fia-gala.jpg)
この夜のハイライトは、間違いなくルイス・ハミルトンのプレゼンテーションだった。ルイス・ハミルトンは、自身6度目のF1世界タイトルの象徴的なトロフィーを獲得した。これにより、彼はミハエルシューマッハの7回のワールドチャンピオン記録まであと一つに迫った。
フェルナンド・アロンソ 「ハミルトンはシューマッハと同じレベル」
2019年12月7日
![フェルナンド・アロンソ 「ハミルトンはシューマッハと同じレベル」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191207-alonso-hamilton.jpg)
2018年末にF1を去ったフェルナンド・アロンソは、ルイス・ハミルトンがミハエル・シューマッハの7回のF1ワールドチャンピオン記録と91勝の最多勝利記録に近づいていくのを外部から見てきた。
ルノーF1チーム、ニック・チェスターの離脱を発表
2019年12月7日
![ルノーF1チーム、ニック・チェスターの離脱を発表](https://f1-gate.com/media/img2019/20191207-renault-f1.jpg)
ニック・チェスターは、2000年に当時ベネトンだったチームにレースエンジニアとして加入し、チームがワークスルノー、ロータス、そして、再びルノーに姿を変えるなかで複数の役割を担い続けてきた。