「レッドブル・ホンダとフェルスタッペンにとって2020年は正念場」
2019年12月3日
![「レッドブル・ホンダとフェルスタッペンにとって2020年は正念場」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191203-max.jpg)
2005年から4年間にわたってレッドブルのF1ドライバーを務めたデビッド・クルサードは、2020年シーズンを最後にマックス・フェルスタッペンがレッドブルを去る可能性もあると考えている。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのPUにトルクホールの問題があった」
2019年12月3日
![マックス・フェルスタッペン 「ホンダのPUにトルクホールの問題があった」 / レッドブル・ホンダ F1アブダビGP](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-max-honda.jpg)
2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、スタート後にシャルル・ルクレール(フェラーリ)にかわされて3番手にポジションを落とすものの、25周目にミディアムからハードへタイヤを交換すると、ターン8でルクレールをオーバーテイク。そのまま2位を守り切って、シーズン最終盤を表彰台で締めくくった。
F1アブダビGP 決勝 | トップ10ドライバーコメント
2019年12月2日
![F1アブダビGP 決勝](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-f1-driver.jpg)
優勝はルイス・ハミルトン。ポールポジションからスタートしたハミルトンは、1度のリードラップを譲ることのないレースで優勝。ファステストラップも記録し、今季11勝、通算84勝、50回目のポール・トゥ・ウィンでシーズンを締めくくった。
ホンダF1 山本雅史 「F1からの撤退を検討しているとの報道は的外れ」
2019年12月2日
![ホンダF1 山本雅史 「F1から撤退を検討しているとの報道は的外れ」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-honda-f1.jpg)
ホンダは、レッドブルおよびトロロッソと2021年にむけて契約を1年のみ延長したが、発表されるまでホンダはコストが最大の問題だと語っており、F1撤退が可能性が囁かれていた。
フェラーリ、燃料量違反も「通常の手順に従っていた」 / F1アブダビGP
2019年12月2日
![フェラーリ、燃料量違反も「通常の手順に従っていた」 / F1アブダビGP](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-ferrari.jpg)
レース前、FIA(国際自動車連盟)はランダムでシャルル・ルクレールのマシンの燃料量をチェック。フェラーリが申告した燃料量と4.99kgの際があったとしてレース後に審議。シャルル・ルクレールの3位表彰台は約4時間にわたって暫定扱いとなった。
トロロッソF1代表 「最も成功を収めたシーズン。ホンダF1に心から感謝」
2019年12月2日
![トロロッソF1代表 「最も成功を収めたシーズン。ホンダF1に心から感謝」 / F1アブダビGP](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-tororosso-honda.jpg)
ピエール・ガスリーは、スタート直後に接触を受けてフロントウイングを破損し、交換のためにピットストップを強いられたことで最後尾まで後退。レースではセーフティカーの出動もなく、18位でフィニッシュとなった。
レッドブルF1代表 「ホンダF1とひとつのチームとして誇れる偉業」
2019年12月2日
![レッドブルF1代表 「ホンダF1とひとつのチームとして誇れる偉業」 / F1アブダビGP](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-redbull-honda.jpg)
F1アブダビGPでは、マックス・フェルスタッペンが今回の2位表彰台でドライバーズランキング3位を確定させた。スタート後にシャルル・ルクレール(フェラーリ)にかわされて3番手にポジションを落とすものの、25周目にミディアムからハードへタイヤを交換すると、ターン8でルクレールをオーバーテイク。
F1アブダビGP 決勝 | ドライバーコメント(11~20番手)
2019年12月2日
![F1アブダビGP 決勝](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-driver-11-20.jpg)
レースは最終ラップまで激しいバトルとなり、ダニエル・リカルドは0.901秒差でポイントを逃した。また、F1ラストレースとなったニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)とロバート・クビサ(ウィリアムズ)もポイントを獲得できなかった。
メルセデスF1代表 「ハミルトンとフェラーリが面談することは問題ない」
2019年12月2日
![メルセデスF1代表 「ハミルトンとフェラーリが面談することは問題ない」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191202-hamilton-mercedes.jpg)
Gazzetta dello Sportは、ルイス・ハミルトンが今シーズン中にフェラーリのジョン・エルカン社長と2回会ったことを報告した。