アルファタウリF1代表 「ベッテルはまだ優勝とタイトル獲得を狙える」
2020年9月10日

先週末にピエール・ガスリーがF1初勝利を挙げてチームに2勝目をもたらす12年前、フランツ・トストはトロロッソ時代の2008年のF1イタリアGPでセバスチャン・ベッテルとチームの初勝利を導いた。
ホンダF1 「ムジェロはホンダにとってMotoGPが開催される馴染みの名前」
2020年9月10日

全17戦となった2020年シーズンの折り返しとなる第9戦は、イタリアのムジェロ・サーキットでトスカーナGPとして開催される。2012年にインシーズンテストは行われたものの、F1レースは初開催となるムジェロは、全長5.245kmの中に15のコーナーが配置された高速サーキットで、ドライバーからも走行を楽しみにする声が多く聞かれている。
セバスチャン・ベッテル、アストンマーティンF1との2021年の契約を発表
2020年9月10日

レーシング・ポイントF1は声明で『セバスチャン・ベッテルとの契約は、スポーツで最も競争力の名前の1つとしての地位を確立するというチームの野心の明確な声明』だと記した。
メルセデスF1 「予選モード禁止がレースでの反撃の妨げとなった」
2020年9月10日

FIAは、予選とレースにおけるエンジンモードのセッティング変更を禁止する技術指令を発令し、F1ドライバーは単一のICEモードを使用しなければならなくなった。F1イタリアGPを予選モードが禁止された初のレースとなった。
ピエール・ガスリー 「トロロッソに降格したときは勝てるとは思わなかった」
2020年9月10日

先週末のF1イタリアGPでピエール・ガスリーは、アルファタウリのマシンで衝撃的な優勝を果たした。タイヤ交換、セーフティカーのタイミング、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の10秒のストップ&ゴーペナルティなど、すべてがガスリーの勝利をお膳立てした。
ミック・シューマッハ、F1トスカーナGPで父ミハエルのF2004でデモ走行
2020年9月10日

フェラーリは、F1トスカーナGPで1000回目のグランプリを迎え、その一環として1950年にF1初参戦した際のバーガンディ色のカラーリングで歴史的な一日を祝う。
ルノーF1 「ホンダがF1から撤退した場合にレッドブルと再び組むか疑問」
2020年9月10日

レッドブルとルノーのパートナーシップは2010年から2013年にタイトル4連覇という成功を収めたが、2014年にF1がパワーユニット時代に突入して以降、その関係は悪化。
セルジオ・ペレス、2020年限りでレーシング・ポイントF1離脱を発表
2020年9月10日

フォース・インディア時代から7年にわたってドライバーを務めてきたセルジオ・ペレスは、その間に5回の表彰台を獲得するなどチームに貢献。2016年と2017年に2年連続してコンストラクターズ選手権4位を獲得した。
マックス・フェルスタッペン 「ムジェロは金曜日の作業がより重要になる」
2020年9月10日

新型コロナウイルスの影響で2020年のF1カレンダーに追加されたムジェロ・サーキットは、グランプリを始めて開催することになる。そのため、全チームがデータのない状態で週末を迎える。