ハミルトン、F1初優勝のガスリーを称賛「レッドブルで不当に扱われた」
2020年9月8日

レース中盤にルイス・ハミルトンに10秒加算ペナルティが科せられたことにより、F1イタリアGPは大きく動いた。ピエール・ガスリーは赤旗後のリスタートでランス・ストロール(レーシング・ポイント)をオーバーテイクし、ハミルトンがペナルティを消化する間にトップに立った。
F1イタリアGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2020年9月7日

ケビン・マグヌッセン(ハース)のリタイアで導入されたセーフティカーで展開が変わり、シャルル・ルクレール(フェラーリ)のクラッシュによる赤旗時の状況が明暗を分けたレース。ポイント圏外となったドライバーもわずかな運が味方しなかった。
F1イタリアGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2020年9月7日

セーフティカーと赤旗中断が明暗を分けたレースでは、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーがF1初優勝。チームにとっては2008年以来の勝利であり、ホンダF1とのパートナーシップでの50戦目の節目でのメモリアルな勝利となった。2位にはカルロス・サインツ(マクラーレン)、3位にはランス・ストロール(レーシング・ポイント)と表彰台にはいつもとは異なる顔ぶれが並んだ。
ピエール・ガスリー、勝利の女神が微笑んだ大波乱のF1初優勝
2020年9月7日

ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)が後続に8秒以上の差をつけて独走態勢に入っていたレース前半に誰がこんな結末を想像しただろう? だが、すべての出来事がピエール・ガスリーに味方したレースだった。
【動画】 運命の分かれ道:ガスリーとアルボンの1コーナーでの接触
2020年9月7日

10番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、1コーナーでアレクサンダー・アルボンと並ぶ。行き場がなくコースからはみ出した状態にあったアルボンはターンインして右リアタイヤがガスリーの左フロントタイヤと接触。
ピエール・ガスリーのF1初勝利にホンダ 八郷隆弘社長が祝福コメント
2020年9月7日

この勝利はホンダとして今シーズンの2勝目、通算では77度目のグランプリ制覇となる。この勝利にホンダの八郷隆弘社長が祝福のコメントを寄せた。
1つの時代の終わり…ウィリアムズ家が最後のF1グランプリを終える
2020年9月7日

ウィリアムズは、チーム全体を米国の投資会社ドリルトン・キャピタルに売却。そして、F1イタリアGPに先駆け、クレア・ウィリアムズが彼女の役割を退任するとともに、彼女と父親でチームプリンシパルであるフランク・ウィリアムズが取締役を辞任にすることが発表された。
シャルル・ルクレール 「クラッシュは完全に僕のミス」
2020年9月7日

1年前にポール・トゥ・ウィンを飾ったモンツァで、シャルル・ルクレールは13番手からスタート。早めのタイヤ交換が奏功し、ケビン・マグヌッセンのリタイアによるセーフティカーで6番手まで順位を上げていたルクレールは、リスタート後のパラボリカでコントロールを失ってタイヤバリアに突っ込んだ。
【動画】 アルファタウリのメカニック、ガスリーの勝利に歓喜
2020年9月7日

ピエール・ガスリーは、大波乱となったF1イタリアGPでF1初勝利。タイヤ交換、セーフティカーのタイミング、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の10秒のストップ&ゴーペナルティなど、すべてがガスリーの勝利をお膳立てした。