F1技術解説:メルセデスはいかにしてパフォーマンスを取り戻したのか

2021年5月20日
F1技術解説:メルセデスはいかにしてパフォーマンスを取り戻したのか
メルセデスF1が前戦F1スペインGPで見せた安定した挙動は、W12のリアのグリップ不足とバランスに苦戦していたバーレーンの記憶をすでに過去のものにしている。

3月の終わりから5月上旬までの2か月間でメルセデスは、空力規則の変更による問題を克服することができた。特にF1マシンの総合力が試されるカタルニア・サーキットでルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得してレースでもマックス・フェルスタッペンに圧勝したF1スペインGPでそれは明白だった。

レッドブル・ホンダF1、モバイル決済のCash Appとスポンサー契約

2021年5月20日
レッドブル・ホンダF1、モバイル決済のCash Appとスポンサー契約
レッドブル・ホンダF1は、アメリカの主要なモバイル決済サービスであるCash Appと新しいパートナーシップ契約を結んだことを発表した。

アメリカで最も人気のあるCash Appは、自分の財務を管理したり、株式を購入したり、世界で最も人気のある暗号通貨であるビットコインに投資したりできるモバイルアプリケーション。Cash Appのロゴは、F1モナコGP以降のレッドブル・ホンダF1のRB16Bやドライバーのレーシングスーツに掲載される。

アルファタウリF1代表 「ホンダのPUはメルセデスにまだ少し負けている」

2021年5月20日
アルファタウリF1代表 「ホンダのPUはメルセデスにまだ少し負けている」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、ホンダのF1エンジンがまだ窮境のエンジンパフォーマンスという点ではメルセデスのレベルに到達していないと認める。

アルファタウリは、トロロッソ時代の2018年からホンダのF1エンジンを搭載。2021年シーズン限りでホンダはF1から撤退することが決定しており、今季に向けて“新骨格”と呼ぶまったく新しいエンジンを投入している。

マクラーレンF1 「提携するF1チームの風洞の共有を制限してほしい」

2021年5月20日
マクラーレンF1 「提携するF1チームの風洞の共有を制限してほしい」
マクラーレンF1のCEOを務めるザク・ブラウンは、F1が“直接的な関係”を持つチームが風洞を共有することを阻止する必要があると主張する。

最近、ザク・ブラウンは、公開書簡を書き、メルセデス/アストンマーティン、フェラーリ/ハースのようなF1のチームアライアンスについての懸念を表明していた。

Juju、開幕戦でアウェーの洗礼「グローブに3ミリ程の穴で4グリッド降格」

2021年5月20日
Juju、開幕戦でアウェーの洗礼「グローブに3ミリ程の穴で4グリッド降格」 / 2021年 デンマークF4
Jujuこと野田樹潤の2021年シーズンが開幕。デンマークF4の開幕戦が5月15日・16日にパドボーグパークで行われ、レース1を2位、レース2を2位、そして、レース3はリタイアという結果で終えた。

予選で「しでかしちゃいました」とポールポジションを逃し、2番グリッドからスタートしたレース1では、ファステスト&トラックレコード更新という好パフォーマンスで2位フィニッシュ。

ランド・ノリス、“ガルフカラー”のレトロなスペシャルヘルメット

2021年5月20日
マクラーレンF1のランド・ノリス、“ガルフカラー”のレトロなスペシャルヘルメット / F1モナコGP
マクラーレンF1のランド・ノリスは、2021年のF1モナコGPでチームの特別カラーリングに合わせて“ガルフカラー”のレトロなデザインを施したスペシャルヘルメットを着用する。

マクラーレンF1は、2021年のF1世界選手権でパートナーシップを組んでいる石油会社であるガルフオイルのレトロなブルーとオレンジの“ガルフカラー”を纏ったMCL35Mとレーシングスーツで戦う。

佐藤琢磨、角田裕毅にエール「僕のF1の1年目は酷かったですから(笑)」

2021年5月20日
佐藤琢磨、角田裕毅にエール「僕のF1の1年目は酷かったですから(笑)」
佐藤琢磨が、今年アルファタウリ・ホンダF1でデビューを果たした角田裕毅に先輩ホンダドライバーとしてエールを送った。

日本人がF1にレギュラードライバーとして出場するのは、2014年シーズンまで参戦していた小林可夢偉以来7年ぶり。ホンダのドライバー育成プログラム出身者としては、2002年から2008年まで参戦していた佐藤琢磨以来13年ぶりとなる待望の日本人F1ドライバーとなる。

アストンマーティンF1、ジェシカ・ホーキンスとアンバサダー契約

2021年5月20日
アストンマーティンF1、ジェシカ・ホーキンスとアンバサダー契約
アストンマーティンF1は、Wシリーズに参戦するジェシカ・ホーキンスがチームのドライバーアンバサダーを務めることを発表した。

2020年に新型コロナウイルスのパンデミックによって中止となったWシリーズは、2021年に1年ぶりに復活し、今年は8つのグランプリでF1のサポートシリーズとして実施される。

2021年 第5戦 F1モナコGP:ピレリ タイヤコンパウンド情報

2021年5月19日
2021年 第5戦 F1モナコGP:ピレリ タイヤコンパウンド情報
2021年のF1世界選手権の第5戦 F1モナコGPがモンテカルロ市街地サーキットで開催される。公式タイヤサプライヤーのピレリが第5戦モナコGPのタイヤについて語った。

F1モナコGPでは、レンジ内で最も柔らかいコンパウンドであるC5が2021年にグランプリデビューを果たす。ハード(C3)、ミディアム(C4)、ソフト(C5)は今年初めてノミネートされたレンジで最も柔らかいラインナップとなる。
«Prev || ... 2873 · 2874 · 2875 · 2876 · 2877 · 2878 · 2879 · 2880 · 2881 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム