角田裕毅、Q3進出「バランスのアプローチ変更がターニングポイント」

2022年7月24日
角田裕毅、Q3進出「バランスのアプローチ変更がターニングポイント」 / スクーデリア・アルファタウリ F1フランスGP 予選
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1第12戦フランスグランプリの予選を8番手で終えた。

Q2から角田裕毅のマシンにも大規模なアップデートが投入され、適応するために2時間のプラクティスしかなかったが、バランスへのアプローチを変更したことが今日の結果のターニングポイントになったと角田裕毅は語る。

フェルナンド・アロンソ 「決勝はタイヤマネジメントが大きな要因になる」

2022年7月24日
フェルナンド・アロンソ 「決勝はタイヤマネジメントが大きな要因になる」 / アルピーヌF1チーム F1フランスGP 予選
フェルナンド・アロンソ(アルピーヌF1チーム)は、2022年F1第12戦フランスグランプリの予選を7番手で終えた。

初日のフリープラクティスではトップ10圏外で苦戦していたフェルナンド・アロンソだったが、土曜日には復調してQ3に進出し、持ち前の勝負強さをみせた。

「これまでのところ厳しい週末だったけど、7番手は明日スタートするのに強力なポジションだ」とフェルナンド・アロンソはコメント。

角田裕毅とローソンのレッドブルF1残留争い:ミンツラフCEOが介入との報道

2025年11月6日
角田裕毅とローソンのレッドブルF1残留争い:ミンツラフCEOが介入との報道
レッドブルのスポーツ部門責任者であるオリバー・ミンツラフが、角田裕毅のF1残留問題に関与する可能性が浮上している。角田裕毅とリアム・ローソンの2人は、2026年のF1シーズンに向けたレッドブル系最後の1席を争っており、現在その決定が先延ばしになっているという。

F1Nationポッドキャストに出演したジャーナリストのエリック・ファン・ハーレンによると、当初メキシコGP後に決定するとされていた来季のドライバーラインナップは、現在「11月末から12月初旬」にずれ込む見通しだという。

【動画】 2022年 F1フランスGP 予選 ハイライト

2022年7月24日
【動画】 2022年 F1フランスGP 予選 ハイライト
2022年 F1フランスGP 予選のハイライト動画。7月23日(土)にポール・リカール・サーキットで2022年F1第12戦フランスグランプリの公式予選が行われた。

ポールポジションを獲得したのはシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)。Q3では、PU交換ペナルティで最後尾スタートが決定しているチームメイトのカルロス・サインツJr.がスリップストリームを与える役割に徹し、今シーズン7回目のポールポジションを獲得した。

フェラーリF1がチームプレイを徹底 ルクレールが今季7度目のポール獲得

2022年7月24日
フェラーリF1がチームプレイを徹底 ルクレールが今季7度目のポール獲得 レッドブルF1の2台が続く / F1フランスGP 予選
2022年F1第12戦フランスグランプリの予選が7月23日(土)にポール・リカール・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がポールポジションを獲得した。

スクーデリア・フェラーリが徹底したチームプレイでポールポジションを獲りにきた。カルロス・サインツJr.はPU交換ペナルティで最後尾スタートが決定しているが、その原因となったエンジンのマイレージを気にすることなくQ3まで進出。

F1フランスGP 予選 速報:シャルル・ルクレールがポールポジション

2022年7月24日
F1フランスGP 予選 速報:シャルル・ルクレールがポールポジション 角田裕毅は8番手
F1フランスGP 予選の結果速報。2022年F1第12戦フランスグランプリの公式予選が7月23日(土)にポール・リカール・サーキットで行われた。

土曜日のフランスの天候は晴れ。気温30度、路面温度54度のドライコンディションで予選セッションはスタート。3つのセッションは赤旗による中断はなく、トラックリミットでタイムを抹消されるドライバーはいたものの、スムーズにセッションは進んだ。

2022年 F1フランスGP 予選:順位結果 マックス・フェルスタッペンは2番手

2022年7月24日
2022年 F1フランスGP 予選:順位結果 マックス・フェルスタッペンは2番手
2022年F1フランスGP 予選の順位結果。

2022年のF1世界選手権 第12戦 F1フランスGPの予選が7月23日(土)にポール・リカール・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がポールポジションを獲得。2番手には0.304秒差でマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が続いた。

F1フランスGP 予選Q2:アルファタウリF1の角田裕毅が10番手で突破

2022年7月23日
F1フランスGP 予選Q2:アルファタウリF1の角田裕毅が10番手で突破
2022年F1第12戦フランスグランプリの予選Q2が行われ、カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)がトップで通過した。

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。今年、トップ10ドライバーは決勝でQ2をタイムを出したタイヤでスタートするというルールは撤廃され、Q3に進出したドライバーも決勝で自由にタイヤを選べるようになっている。

F1フランスGP 予選Q1:アルファタウリF1のピエール・ガスリーが敗退

2022年7月23日
F1フランスGP 予選Q1:アルファタウリF1のピエール・ガスリーが敗退
2022年F1第12戦フランスグランプリの予選Q1が行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がトップで通過した。

18分間のQ1セッションは気温30度、路面温度44度のドライコンディション。このセッションでは5台が脱落。全ドライバーがソフトタイヤを使用した。

0.016秒差でQ1敗退を喫したピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)は、マシンに何かトラブルがあったことを報告した。

カルロス・サインツJr.とケビン・マグヌッセン、PU交換で最後列スタート

2022年7月23日
カルロス・サインツJr.とケビン・マグヌッセン、PU交換で最後列スタート / F1フランスGP
カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)とケビン・マグヌッセン(ハースF1チーム)は、F1パワーユニットのコンポーネントの交換により、F1フランスグランプリの決勝を最後列からスタートする。

カルロス・サインツJr.は、金曜日にコントロールエレクトロニクスを交換した後、10グリッド降格が確定していた。サインツは、2週間前にオーストリアグランプリでF1-75のリアが炎に包まれるパワーユニットの問題に見舞われた。
«Prev || ... 2292 · 2293 · 2294 · 2295 · 2296 · 2297 · 2298 · 2299 · 2300 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム