フェラーリ、レッドブルが提唱する2026年F1エンジンルールの調整に前向き

2023年7月7日
フェラーリ、レッドブルが提唱する2026年F1エンジンルールの調整に前向き
フェラーリは、レッドブルが提唱し、メルセデスが断固として否定しているような2026年F1エンジンルールの微調整に前向きだ。

2026年F1エンジンレギュレーションは、内燃エンジンと電気モーターの出力を約50%ずつに分割する内容で、昨年8月に承認され、6社のメーカーが契約を結んだ。これは2008年以来最多のF1メーカーとなる。

F1パワーランキング:2023年第10戦オーストリアGP終了時点

2023年7月7日
F1パワーランキング:2023年第10戦オーストリアGP終了時点
Formula1.comが2023年F1第10戦オーストリアGP終了後のF1パワーランキングを発表。レッドブルリンクでの圧倒的な週末を経て、マックス・フェルスタッペンがトップの座を獲得したが、トップ10に彼に加わるのは他に誰だろうか?

F1パワーランキングは、Formula1.comの5人の審査員がグランプリ終了後に各ドライバーを評価し、週末を通してのパフォーマンスに応じて10点満点で採点。専門家のスコアを平均してレーススコアを作成し、そのスコアは総合パワーランキングのリーダーボードでシーズンを通して集計される。

ブラッド・ピット主演F1映画の撮影開始。架空の11番目のF1チームが登場

2023年7月7日
ブラッド・ピット主演F1映画の撮影開始。架空の11番目のF1チームが登場
ブラッド・ピットの新作F1映画の中心となる架空の11番目のチームがイギリスGPに初登場した。

今週末のF1世界選手権ラウンドに向けてシルバーストーンで準備が進められている中、ブラッド・ピットがドライブするAPXGPチーム専用のガレージとピットウォールが建設された。

レッドブルF1代表、トト・ヴォルフの2026年PUを巡る発言は「自己中の典型」

2023年7月7日
レッドブルF1代表、トト・ヴォルフの2026年PUを巡る発言は「自己中の典型」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、レッドブルの2026年F1エンジンレギュレーションに疑問を投げかけているのは、自身のパワーユニットの開発と進歩を心配しているからだというトト・ヴォルフの主張を否定した。

先週末のオーストリアGPでホーナーは、F1の次期レギュレーションが「技術的なフランケンシュタイン」、つまりシャシーとパワーユニットの特性の融合を生み出し、コース上でのショーを台無しにする可能性があるとの懸念を表明した。

メルセデスF1、イギリスGPに新型フロントウイングを投入

2023年7月7日
メルセデスF1、イギリスGPに新型フロントウイングを投入
メルセデスF1は、今週末のイギリスGPでW14に新しいフロントウイングを装着することを発表。これによりグリッドをもう少し上位に上げることを期待している。

5月末のモナコGPで新スペックのマシンを投入して以来、メルセデスF1チームのパフォーマンスは一貫していない。バルセロナとモントリオールで連続表彰台を獲得したが、先週末のオーストリアではライバルに比べて大幅にパフォーマンスを下回った。

レッドブルF1首脳、デ・フリースの後任候補に「リアム・ローソンと岩佐歩夢」

2023年7月6日
レッドブルF1首脳、デ・フリースの後任候補に「リアム・ローソンと岩佐歩夢」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、アルファタウリF1で苦戦を強いられているニック・デ・フリースに代わる可能性のある2人の候補者を挙げた。だが、そこにダニエル・リカルドもミック・シューマッハの名前は含まれていない。

昨年末、アルファタウリF1のチーム代表であるフランツ・トストがミック・シューマッハとの契約を望んでいたにもかかわらず、マルコはそれを却下した。だが、その後、マルコはデ・フリースとの契約が間違っていた可能性があることを認めた。

FIA会長、アンドレッティ・キャデラックのF1参戦入札は「常識」で選定

2023年7月6日
FIA会長、アンドレッティ・キャデラックのF1参戦入札は「常識」で選定
FIA(国際自動車連盟)のモハメド・ビン・スライエム会長は、アンドレッティ・キャデラックがF1の11番目のチームとなるかどうかを決定する際には「常識」が優先されるよう求めた。

F1の統括団体は今年初め、新規参入チームの関心表明プロセスを開始。F1グリッド拡大に関する最終決定は7月末に予定されている。

マクラーレンF1、クローム特別カラーで「パパイヤとの繋がりを大事にした」

2023年7月6日
マクラーレンF1、クローム特別カラーで「パパイヤとの繋がりを大事にした」
マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザク・ブラウンは、マクラーレンF1チームが2008年に使用されたようなフルクロームのカラーリングを避けた理由を「パパイヤのアイデンティティを維持したいから」だと説明した。

マクラーレンF1チームは、創立60周年を記念して、ホームレースであるイギリスGPで、2006年から2014年にかけて施され、2008年にルイス・ハミルトンがドライバーズチャンピオンに輝いた時代を象徴するファンに人気のクロームにインスパイアされた特別カラーリングを使用する。

ブラッド・ピット主演のF1映画に登場する『APXGP』のマシン画像が公開

2023年7月6日
ブラッド・ピット主演のF1映画に登場する『APXGP』のマシン画像が公開
アップル・オリジナル・フィルムズによるブラッド・ピット主演のタイトル未定の待望のF1映画の片鱗がファンに提供され、同映画に登場するAPXGPマシンの画像がスタジオから初めて公開された。

F1とのコラボレーションで制作されるこの映画は、『トップガン:マーベリック』のジョセフ・コシンスキーが監督を務め、『トップガン:マーベリック』や『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのジェリー・ブラッカイマーとチャド・オマンがプロデューサーを務める。
«Prev || ... 1180 · 1181 · 1182 · 1183 · 1184 · 1185 · 1186 · 1187 · 1188 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム