アルボン、F1イタリアGP7位 「直線スピードだけで達成できたような結果」
2023年9月4日

アルボンはモンツァでマクラーレンのランド・ノリスを何周もかわして7位でチェッカーを受け、カナダGPに続いて今季2度目となる7位を記録した。
2023年 F1ポイントランキング (第15戦イタリアGP終了時点)
2023年9月4日

フェルスタッペンは、セバスチャン・ベッテルと並んでいたF1歴代連勝記録を更新。25ポイントを加算し、2位のセルジオ・ペレスとの差を145ポイントまで広げた。2位表彰台を獲得したペレスは、3位のフェルナンド・アロンソとの差を今季最大となる49ポイントとした。
ランド・ノリス F1イタリアGP8位 「アルボンとウィリアムズに脱帽」
2023年9月4日

9番グリッドからスタートしたノリスは、序盤に良いペースを見せたが、ユーズドのハードで36周のロングスティントを敢行したアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)を最後まで抜くことができなかった。
バルテリ・ボッタス F1イタリアGP10位「久しぶりの入賞なので嬉しい」
2023年9月4日

イタリア三色旗のグリーンが際立つ美しいスペシャルカラーでホームレースに臨んだアルファロメオ。ボッタスとチームの入賞は6月の第9戦カナダGP以来となる。
ルイス・ハミルトン、F1イタリアGPで接触したオスカー・ピアストリに謝罪
2023年9月4日

ピアストリを8番手まで追い詰めたハミルトンは、ピアストリのMCL60のハードタイヤに比べて、W14のミディアムコンパウンドでペースを上げ、41周目で当初は簡単に見えたオーバーテイクの機会を得た。
フェルナンド・アロンソ F1イタリアGP9位「最も難しいレースだった」
2023年9月4日

アロンソは、ドラッギーなAMR23で先行マシンの最高速度に合わせるのに苦労した後、ランド・ノリスからわコンマ8秒差の9位でフィニッシュした。
ラッセル F1イタリアGP5位 「あれ以上ペレスを抑えるのは無理だった」
2023年9月4日

4番グリッドからスタートしたラッセルだが、セルジオ・ペレス(レッドブル)を抑えることはできず、15周目に抜かれて5番手に後退。1回目のピットアウト時にエステバン・オコン(アルピーヌ)に対してコース外でアドバンテージを得たとして、5秒ペナルティを科せられたが、順位に影響はなかった。
レッドブルF1、今季無敗の14連勝「チームの各セクションの努力の賜物」
2023年9月4日

レースでは、2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンが、セバスチャン・ベッテルの記録を抜いて10連勝というF1新記録を樹立。今季12勝目、通算勝利数は47勝となった。
インディカー:アレックス・パロウが2度目のチャンピオンを獲得
2023年9月4日

アレックス・パロウは、2021年にチップ・ガナッシ・レーシングに加入したときに初めて獲得したチャンピオンシップを取り戻した。パロウの成功は、2008年のアメリカ・オープンホイール・レースの再統一以来、最終レース前にドライバーがチャンピオンシップを獲得したのは初めてのこととなる。