リアム・ローソン F1カタールGP出場は「リカルドからのFaceTimeで知った」

2023年10月6日
リアム・ローソン F1カタールGP出場は「リカルドからのFaceTimeで知った」
リアム・ローソンは、今週初めにダニエル・リカルドからFaceTimeの通話でスクーデリア・アルファタウリのドライバーとしてF1カタールGPに出場することを知らされたと明かした。

8月にザントフォールトで行われたFP3のクラッシュで左手の中手骨を骨折したリカルドの代役として、ローソンは過去4戦のグランプリに参戦している。

アロンソ、アンドレッティのF1参入を歓迎も「アストンの方針を支持する」

2023年10月6日
フェルナンド・アロンソ、アンドレッティのF1参入を歓迎も「アストンの方針を支持する」
フェルナンド・アロンソはアンドレッティの名前はF1にとって有益だと考えているが、アストンマーティンの方針に従わなければならないことは認識している。

月曜日、F1の統括団体であるFIA(国際自動車連盟)は、アンドレッティ・グローバルがF1グリッドで11番目のチームになるための厳しい基準を満たした唯一の入札であり、エントリーを次の段階へと進めたことを認めた。

マクラーレンF1、F3王者ガブリエル・ボルトレトと育成ドライバー契約

2023年10月5日
マクラーレンF1、F3王者ガブリエル・ボルトレトと育成ドライバー契約
マクラーレン・レーシングは、2023年FIAフォーミュラ3チャンピオンのガブリエル・ボルトレトがマクラーレンのドライバー育成プログラムに参加することを発表した。ガブリエルは、元マクラーレンのテストドライバーであり、F1ドライバーであり、ル・マン優勝経験もあるエマヌエーレ・ピッロの指導のもとプログラムを進めていく。

F1、アンドレッティ・キャデラックの参戦問題は「権力闘争」に発展へ

2023年10月5日
F1、アンドレッティ・キャデラックの参戦問題は「権力闘争」に発展へ
アンドレッティ・キャデラックのF1参戦をめぐって、F1、チーム、そしてFIAが大きな論争を繰り広げている。

FIA(国際自動車連盟)はアンドレッティの入札を承認したが、この問題はF1オーナーのリバティ・メディアの手に渡り、茨の道となる商業的交渉が行われることになりそうだ。

角田裕毅 F1カタールGP「前戦でパフォーマンスが出なかった理由は把握」

2023年10月5日
角田裕毅 F1カタールGP「前戦でパフォーマンスが出なかった理由は把握」
角田裕毅が、2023年F1第18戦カタールGPへの意気込みを語った。

「来年もチームに残ることが日本で発表されたのは当然のことですが、とてもうれしいですし、今シーズンの残りについて心配事が一つ減りました」と角田裕毅はコメント。

ハースF1チーム、オリバー・ベアマンを2回のルーキーFP1に起用

2023年10月5日
ハースF1チーム、オリバー・ベアマンを2回のルーキーFP1に起用
ハースF1チームは、フェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーであり、2023年のFIA F2選手権で4度のレース優勝を果たしているオリバー・ベアマンが、10月27日(金)に開催されるメキシコGPと11月24日(金)に開催されるアブダビGPのFP1でVF-23をドライブすることを発表した。

イギリス・チェルムスフォード出身のオリバー・ベアマン(18歳)は、現在プレマ・レーシングでF2ルーキーシーズンを戦っている。

元F1ドライバーのニキータ・マゼピン 「ヨーロッパは閉ざされたまま」

2023年10月5日
元F1ドライバーのニキータ・マゼピン 「ヨーロッパは閉ざされたまま」
元F1ドライバーであるニキータ・マゼピンは、チームとの話し合いを求めてイタリアに到着した後、レーシングキャリアの再構築を目指す中で「ヨーロッパは依然として僕にとって閉ざされたままだ」と主張した。

マゼピンは、欧州連合(EU)の一般裁判所が合意した条件に従い、国内ビザでミラノに滞在していることを明らかにしたが、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、彼と父親のドミトリーは依然として制裁下にある。

アストンマーティン、2025年のWECとIMSAにヴァルキリーAMRプロで参戦

2023年10月5日
アストンマーティン、2025年のWECとIMSAにヴァルキリーAMRプロで参戦
アストンマーティンは、2025年のFIA世界耐久選手権(WEC)とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に、ヴァルキリーAMRプロを使用して、各シリーズに「少なくとも1台」参戦すると発表した。

耐久レースのパートナーであるハート・オブ・レーシング(The Heart of Racing)がアストンマーティンの両プログラムに参加する。LMHルールのマシンがIMSAに参戦するのは、これが初めてとなる可能性がある。

アンドレッティ F1参戦に向けて「管理職にF1で知られている人材を採用」

2023年10月5日
アンドレッティ F1参戦に向けて「管理職にF1で知られている人材を採用」
アンドレッティのパートナーであるゼネラルモーターズは、F1参戦を目指す中で「F1で知られている人材」を採用するなど、すでに経営陣の採用活動を始めている。

Auto Motor und Sportによると、ゼネラルモーターズは現在、F1エンジンの製造のための予算を確保しており、キャデラックとの世界耐久選手権プログラムからF1プロジェクトにリソースを振り向ける可能性さえあるという。
«Prev || ... 1049 · 1050 · 1051 · 1052 · 1053 · 1054 · 1055 · 1056 · 1057 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム