カルロス・サインツJr.のF1復帰戦優勝は「アドレナリンが貢献」とアルボン
2024年3月27日

レッドブルのマックス・フェルスタッペンが5周目に右リヤブレーキのトラブルでリタイアした隙をついて、サインツはメルボルンのアルバート・パークでフェラーリを操り、キャリア185戦目にして3勝目を挙げた。
角田裕毅 F1ドライバー市場で「注目を集めている」とヘルムート・マルコ
2024年3月27日

角田裕毅は2024年の開幕3戦で経験豊富なチームメイトのダニエル・リカルドを予選で凌駕し、オーストラリアGPでは、予選8番手と目覚ましいパフォーマンスを見せた後、決勝でも8位でフィニッシュ。フェルナンド・アロンソのペナルティによって7位に昇格し、新生RBチームに初ポイントをもたらした。
ホンダ 2026年F1参戦に向けてパワーユニット運用拠点「HRC UK」を設立
2024年3月27日

ホンダは、アストンマーティンF1チームと2026年から施行される新レギュレーションに基づくPUを供給するワークス契約を締結しており、HRCがPU開発とレース参戦・運営を行う。
エステバン・オコン 「捨てバイザーにF1オーストラリアGP入賞を阻まれた」
2024年3月27日

オコンは9周目に最初のタイヤ交換を行ったが、それは捨てバイザーがアルピーヌA524のブレーキダクトに詰まりオーバーヒートを引き起こす直前だった。
ダニエル・リカルドと交代でF1復帰報道をリアム・ローソン陣営が否定
2024年3月27日

2024年F1シーズンが開幕してわずか3レースが終わったばかりだが、ダニエル・リカルドのシートが危ういという噂がすでに出始めている。この報道は、ローソンの母国ニュージランドから出たものだった。
フェルスタッペンのF1オーストラリアGPリタイアの責任をブレンボが否定
2024年3月27日

日産フォーミュラEチーム 東京大会に参戦する全チームに着物を提供
2024年3月27日

日産はフォーミュラEに参戦する唯一の日本の自動車メーカーとして、来日するライバルチームを日本ならではのおもてなしの心で歓迎し、それぞれのチームカラーに着想を得た着物を送る。デザイナーの中村 淳氏によってデザインされた11着の着物は、東京大会のレース当日に会場で展示される。
野田樹潤(Juju) DHLのフォーミュラEアンバサダーに就任
2024年3月27日

DHLは、オフィシャルロジスティクスパートナーとして、創設以来フォーミュラEのレースをロジスティクス面でサポートし、今年で10年目を迎える。
アイルトン・セナF1初勝利マシン『ロータス97T』がデアゴスティーニに登場
2024年3月27日

F1史上最高のドライバーと称賛されたアイルトン・セナをF1初優勝に導いた、今なお語り継がれる伝説のマシン「ロータス 97T」。1985年、エストリル(ポルトガル)でセナはこのマシンとともにF1初勝利を果たした。1500cc V6ターボのルノーEF4Bエンジンを搭載し、ブラックとゴールドの車体に「12」のナンバーを纏った「ロータス 97T」。