レッドブルカート世界一、澤田真治が四輪レースデビュー
2014年10月7日

FIAが強力に推進するFIA-F4。2014年6月にイタリアは世界に先駆けてスタートし、10月10〜12日にイタリア・イモラで開催される第7大会で記念すべき1年目のシーズンは幕を閉じる。
アンドレア・デ・チェザリス、バイク事故で死亡
2014年10月6日

イタリアの報道によると、アンドレア・デ・チェザリスは5日(日)、ローマでバイク事故を起こし、即死だったという。
アンドレア・デ・チェザリスは、1980年のデビューから1994年の最終戦で引退するまでF1ドライバーとして活躍し、通算208戦の出走を果たしている。
ニコニコチャンネル、F1のライブ配信が視聴可能に
2014年10月1日

フジテレビNEXTsmartは、F1を生中継するCS放送「フジテレビNEXT ライブ・プレミアム」の編成内容の同時放送をベースにした24時間ライブストリーミング。
マツダ、フィオレンティーナのスポンサーから撤退
2014年9月23日

イタリア・マツダは、2010年からフィオレンティーナの胸スポンサーを務め、様々な面でのサポートを行ってきたが、今夏発表されたユニフォームにはマツダのロゴは存在していなかった。
スマート、フォーツーEVの“ディズニー特別仕様車”を限定発売
2014年9月12日

ディズニー特別仕様車のベースとなるsmart fortwo electricdriveは、“最小限のボディサイズで、最大限の安全性、快適性、環境適合性”をコンセプトに、メルセデス・ベンツのクルマ作りのノウハウを活かして開発されたマイクロコンパクトなスマートの電気自動車。
マツダ、新型デミオを発表
2014年9月11日

なお、発売開始予定日はガソリン車(2WD)が9月26日、ディーゼル車(2WD)が10月23日、4WD車は12月を予定している。
フジテレビ、地上波F1番組「2014 F1グランプリ Vol.2」を放送
2014年9月7日

第2弾となる今回は、第7戦カナダGPから第12戦ベルギーGPまでのダイジェストを放送する。
セナ・プロスト以来のチーム内バトルとも評されるメルセデスのニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトンへのインタビュー、そして、悩める小林可夢偉の見据える未来に迫る。
マツダ、新型ロードスターを世界初公開
2014年9月4日

新型ロードスターは、「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を採用し、2015年よりグローバルに導入する予定。
「ロードスター」は、「走る歓び」を追求するマツダのクルマづくりを象徴する商品。新型ロードスターの開発では、「守るために変えていく」をキーワードに、進化を超えた革新に挑んでいく。
SUPER GT、GT300マザーシャシー(専用モノコック)を発表
2014年8月29日

SUPER GTを運営するGTアソシエイションはマザーシャシープロジェクトを通じてレース業界各社が長年培った技術力を存分に発揮できる機会を提供し、「日本のモノづくり」の一端を支えていく。