ニコ・ロズベルグ 「父と同じ偉業を達成できたことを誇りに思う」

2016年11月28日
ニコ・ロズベルグ
悲願のF1ワールドチャンピオンを獲得したニコ・ロズベルグは、決戦となったF1アブダビGPが“間違いなくこれまでで最も楽しいレースではなかった”と述べつつも、初の栄冠に喜びをにじませた。

2番グリッドからスタートしたニコ・ロズベルグは、クリーンなスタートを切ってルイス・ハミルトンの後ろでレースを進めていた。

ニコ・ロズベルグ、2016年のF1ワールドチャンピオンを獲得!

2016年11月28日
ニコ・ロズベルグ 2016 F1 ワールドチャンピオン
ニコ・ロズベルグが、2016年のF1ワールドチャンピオンに輝いた。

チームメイトのルイス・ハミルトンに12ポイント差で決勝を迎えたニコ・ロズベルグ。

優勝こそハミルトンに許したロズベルグだったが、2位で表彰台に上がり、自身初となるF1ワールドチャンピオンを獲得した。

ルイス・ハミルトン 「予選ではエンジンをセーブした」

2016年11月27日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1アブダビGPの予選でエンジンをセーブしたが、ニコ・ロズベルグを倒してポールポジションを獲れると確信していたと述べた。

ニコ・ロズベルグに12ポイント差をつけられて最終戦に臨むルイス・ハミルトンは、予選でロズベルグに0.3秒差をつけてポールポジションを獲得。3つ全てのセッションで最速だった。

ニコ・ロズベルグ vs ルイス・ハミルトン、2016 F1タイトル獲得の条件

2016年11月27日
2016 F1ワールドチャンピオン 条件
ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンによる2016年のF1ワールドチャンピオン争いが、今週末の最終戦アブダビGPで決着する。

メルセデス同士の最終戦での決着は過去3シーズンで2度目。しかし、2014年とは異なり、今年はニコ・ロズベルグが12ポイントのリードを築いて有利な状況でグランプリに挑む。

メルセデス:最前列から最終決戦へ / F1アブダビGP 予選

2016年11月27日
メルセデス F1 アブダビ 予選結果
メルセデスは、F1アブダビGPの予選で、ルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得。ニコ・ロズベルグも2番手に並び、最前列から最終決戦に臨む。

ルイス・ハミルトン (1番手)
「ここまでは最高の週末だ。ほぼ全てのセッションをトップで終えるなんて滅多にないことだし、そのことがとても嬉しい。クルマを必要な位置につけるために懸命に働いてくれたメカニックとエンジニアのおかげだし、いつものように彼らには感謝している」

ニコ・ロズベルグ vs ルイス・ハミルトン、メカニック入れ替えの謎

2016年11月26日
ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトン
ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンは、今シーズン初めにドライバーの担当メカニック数名を入れ替えたメルセデスの判断について意見が分かれていている。

今年初め、メルセデスは2年連続でタイトルを獲得したルイス・ハミルトンのメカニックとニコ・ロズベルグのメカニックを何人か入れ替えた。

ルイス・ハミルトン 「心理戦はコース上だけで十分」

2016年11月26日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、今週末のF1アブダビGPでチャンピオンを争うニコ・ロズベルグとコース外で心理戦を繰り広げるつもりはないと語る。

ニコ・ロズベルグは、F1アブダビGPで表彰台に上がれさえすればチャンピオンシップを制することができる優位な立場にいるが、ルイス・ハミルトンがタイトルを防衛するためには、優勝した上でニコ・ロズベルグが4位以下になることを祈るしかない。

ニコ・ロズベルグ 「タイムはまだ縮められる。ポールを目指す」

2016年11月26日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、F1アブダビGP予選でルイス・ハミルトンを破るために必要なものは手にしていると考えている。

両ドライバーがワールドチャンオンをかけて戦う今週末、金曜フリー走行2回目でニコ・ロズベルグは、ルイス・ハミルトンから0.079秒遅れの2番手だった。

セクター1とセクター3で遅れを取っているニコ・ロズベルグだが、土曜日の予選ではタイムを削ることができると確信している。

メルセデス:F1アブダビGP 金曜フリー走行レポート

2016年11月26日
メルセデス F1 速報 2016 アブダビ
メルセデスは、F1アブダビGP初日のフリー走行で、ルイス・ハミルトンがトップタイムを記録。ニコ・ロズベルグが2番手タイムだった。

ルイス・ハミルトン (1番手)
「素晴らしい一日だった。全体的にリアルな問題もなく、とてもスムーズだった。FP2の最初の差横行はかなりトラフィックが多くて理想的ではなかったし、アタックできなかった。でも、その後はそれなりのタイムを刻むことができた」
«Prev || ... 497 · 498 · 499 · 500 · 501 · 502 · 503 · 504 · 505 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム