メルセデス:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート

2017年5月13日
F1 スペインGP メルセデス
メルセデスは、F1スペインGP初日のフリー走行で ルイス・ハミルトン が 1番手タイム、 バルテリ・ボッタス が 2番手タイムだった。

ルイス・ハミルトン (1番手)
「1回目のプラクティスはとってもいい感じだったけど、2回目のプラクティスでトラックがかなり変化して滑りやすかったし、全員がかなり遅くなっていた。特に突風によってね。かなりチャレンジングだったけど、それでも楽しかった」

メルセデス、W08に急進的なアップグレードを投入

2017年5月12日
メルセデス F1 スペインGP
メルセデスは、F1スペインGPでW08に大幅な改良を施し、バルセロナのパドックで注目を集めている。

ノーズサイドにはシャシー下まで広がる急進的なスコープ型のターニングベインが追加され、垂直フィンが特徴的な複雑な形状のバージボード、改良版リアウイング、2段のモンキーシート、リアタイヤ前のフロアの形状変更など、新パーツは多岐にわたる。

ルイス・ハミルトン 「メルセデスはF1ロシアGPでの問題を特定した」

2017年5月12日
ルイス・ハミルトン メルセデス F1
ルイス・ハミルトンは、F1ロシアGPでのタイヤをきちんと機能させられなかったのは“小さなこと”が要因だったと述べた。

バルテリ・ボッタスがF1初優勝を飾ったソチで、ルイス・ハミルトンはパフォーマンス不足に苦しんで4位でレースをフィニシュした。

【F1】 メルセデス、大型のカーナンバー&ドライバー名表示を披露

2017年5月11日
メルセデス F1 カーナンバー ドライバー名
メルセデスは、今週末のF1スペインGPから義務化されるカーナンバーとドライバー名を識別しやすくする新ルールに沿ったデザインを披露した。

4月25日にパリで開催されたF1ストラテジーグループの会議でるF1マシン上のカーナンバーとドライバー名の視認性を向上されるレギュレーション変更が発表された。

セバスチャン・ベッテル、メルセデスと移籍について“事前合意”との報道

2017年5月10日
セバスチャン・ベッテル メルセデス 移籍
セバスチャン・ベッテルは、2018年にメルセデスに移籍することに“事前合意”しているとフェラーリ専門ジャーナリストとして知られるレオ・トゥッリーニが主張している。

今年、ドライバーズ選手権をリードしているセバスチャン・ベッテルだが、フェラーリとの契約が今シーズン末で期限を迎えることもあり、メルセデスと交渉しているとの憶測が広まっている。

メルセデス 「まだフェラーリが先行している」

2017年5月10日
メルセデス F1 フェラーリ
メルセデスは、フェラーリに追いつくためにやらなければならない仕事があるとニキ・ラウダは語る。

F1ロシアGPではバルテリ・ボッタスが優勝したが、ルイス・ハミルトンはマシンと格闘していた。

メルセデスは、ピレリの新しいF1タイヤの使い方においてフェラーリの方が優れていると考えている。

メルセデス 「ソチでのハミルトンの問題に対する特効薬はない」

2017年5月9日
メルセデス F1
メルセデスのF1代表トト・ヴォルフは、前戦F1ロシアGPでルイス・ハミルトンが直面した問題への“特効薬”はないと述べた。

F1ロシアGPでは、チームメイトのバルテリ・ボッタスが予選2番手から優勝を成し遂げたのに対し、ルイス・ハミルトンは週末の開始時から勢いがなく、予選とレースでは最終セクターで過剰なオーバーステアに不満を訴えていた。

ルイス・ハミルトン、英国スポーツ長者番付で4年連続1位

2017年5月7日
ルイス・ハミルトン F1
ルイス・ハミルトンが、英国の長者番付で4年連続で最も裕福なスポーツマンに輝いた。

Sunday Times の長者番付によると、ルイス・ハミルトンンの推定資産は1億3100万ポンド(約191億7200万円)。今年、プレミアリーグのマンチェスター・ユナイデットでプレーするズラタン・イブラヒモビッチよりも2100万ポンド(約30億円)多い。

メルセデス、2018年のセバスチャン・ベッテル加入を否定

2017年5月1日
メルセデス F1 セバスチャン・ベッテル
メルセデスは、セバスチャン・ベッテルが2018年にフェラーリからメルセデスに移籍する準備ができているとの報道を否定した。

セバスチャン・ベッテルとフェラーリとの契約は今シーズン末で期限を迎える。

しかし、メルセデスの非常勤取締役を務めるニキ・ラウダは、セバスチャン・ベッテルの移籍話を“ナンセンス”だと斬り捨てた。
«Prev || ... 496 · 497 · 498 · 499 · 500 · 501 · 502 · 503 · 504 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム