メルセデス、パスカル・ウェーレインのF1バーレーンGPでの復帰を示唆
2017年4月8日

昨年、マノーでF1デビューを果たしたパスカル・ウェーレインは、今年ザウバーに移籍したが、1月のレース・オブ・チャンピオンズでのクラッシュによる背中の怪我により出遅れた。
メルセデス:F1中国GP 金曜フリー走行レポート
2017年4月8日

バルテリ・ボッタス (9番手)
「まず何よりファンに本当に申し訳ない。今日のフリー走行を見るために来てくれたのに、FP1で数周走った以外、走っているマシンを見られなかった。残念だ」
メルセデス、欠場を決めたパスカル・ウェーレインを擁護
2017年4月5日

1月のレース・オブ・チャンピオンズで負傷したパスカル・ウェーレインは、F1オーストラリアGPの金曜フリー走行後にレース距離を走り切るフィットレネスレベルではないとして欠場を決定。アントニオ・ジョビナッツィが代役を務めた。
メルセデス W08の弱点が発覚
2017年3月31日

ルイス・ハミルトンは、F1オーストラリアGPでセバスチャン・ベッテルとフェラーリに敗れた鍵となる要因としてタイヤの使い方を挙げたが、メルセデスには車重の問題があることも明るみになった。
メルセデス、アロンソ獲得を見送ったのは“マクラーレンとの契約”
2017年3月30日

マクラーレンとホンダのパートナーシップが危機的状況に陥るなか、今シーズン末でチームとの契約が切れるフェルナンド・アロンソは2018年もF1で戦う意向を示している。
ルイス・ハミルトン 「ベッテルとのタイトル争いはロズベルグよりも厳しい」
2017年3月29日

ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグは、3年間にわたってメルセデスでドライバーズタイトルを争い、昨年ニコ・ロズベルグはついにハミルトンとの戦いを制して悲願のF1ワールドチャンピオンを獲得して引退した。
メルセデス、マクラーレンへのF1エンジン供給の噂に口を割らず
2017年3月27日

冬季テストでホンダのF1エンジンに信頼性トラブルが多発したことで、3年目を迎えたマクラーレンとhンダには決別の危機が報じられている。
F1オーストラリアGPでは、ホンダに大きな信頼性トラブルは発生しなかったが、予選でのスピードトラップではストフェル・バンドーンが最下位、フェルナンド・アロンソは下から3番手だった。
メルセデス、戦略ミスを否定 「フェラーリはあまりに速かった」
2017年3月27日

テストでの好調ぶりから優勝候補としてメルボルンに乗り込んだフェラーリだったが、予選まではメルセデスが速さを見せ、ルイス・ハミルトンが62回となるポールポジションを獲得していた。
ルイス・ハミルトン 「メルセデスはタイヤの使い方を改善する必要がある」
2017年3月27日

ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは、第1スティントをリードしていたが、セバスチャン・ベッテルを引き離すことができず、最終的にウルトラソフトの“グリップが尽きた”ことで予定よりも早めのピットインを余儀なくされた。