マクラーレン、2009年にブラウンGPから得た機密情報を使って改善
2019年10月6日

2008年にルイス・ハミルトンが最初のF1ワールドチャンピオンを獲得したマクラーレンだったが、翌2009年シーズンのスタートで躓いた。元ブラウンGPのCEOを務めるニック・フランは、ロン・デニスから要請があり、マクラーレンと情報を共有することに合意したことを彼の著書『Survive. Drive. Win.』で明かした。
ミカ・ハッキネン 「マクラーレン・メルセデスの復活は非常に重要」
2019年10月5日

マクラーレンは2014年でメルセデスのパートナーシップを解消してホンダと組んだが、3シーズンの低迷を経てルノーに変更。だが、かつての成功を再現することはできず、再びメルセデスとタッグを組むことを決断した。
フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・メルセデスでF1復帰の可能性は?
2019年10月5日

フェルナンド・アロンソが3度目のF1ワールドチャンピオンを獲得できなかったメルセデスのF1エンジンで走ることができなかったことも大きな理由のひとつだった。それは2007年のF1シーズンに根差している。
ルノーF1 「マクラーレンにはパーツや設備を共有する提案をしていた」
2019年10月3日

マクラーレンのCEOを務めるザク・ブラウンは、メルセデスのF1エンジンはハイブリッド時代の“ベンチマーク”だとして、2021年以降にF1のトップに返り咲くことを期待している。メルセデスとの契約は純粋なカスタマー契約であり、マクラーレンはギアボックスなどは自社で製造を続けていく。
メルセデスF1、マクラーレンとのワークス契約を否定
2019年10月1日

メルセデスは、2021年からマクラーレンと新たに4年間のF1エンジン供給契約を締結。多くの人がメルセデスのワークスチームの未来についてのヒントだと疑った。
ルノーF1 「マクラーレンは戦略的パートナーシップを拒否した」
2019年10月1日

先週、マクラーレンは、ルノーとのF1エンジン契約を最終年となる2020年で終了し、2021年から4年契約を結んでメルセデスのF1エンジンを搭載することを発表した。
マクラーレン、2014年以来となる100ポイント超え / F1ロシアGP
2019年10月1日

アンドレアス・ザイドル(チーム代表)
「今日は再び2台揃ってポイントフィニッシュすることができた。特に我々の周りの誰もがバーチャルセーフティカーやセーフティカーの恩恵を受けていたので、これはチームの素晴らしい成果だ」
カルロス・サインツ 「レッドブルのアルボンと戦うことに価値はなかった」
2019年9月30日

夏休み後は好機に恵まれていなかったカルロス・サインツだったが、F1ロシアGPでは5番グリッドという好位置を獲得し、“ベスト・オブ・ザ・レスト”となる6位でレースをフィニッシュした。
マクラーレン 「フェラーリとのF1エンジン契約は検討事項ではなかった」
2019年9月30日

先週のF1ロシアGPに先立ち、マクラーレンは来シーズン限りでルノーとのパートナーシップを終了し、2021年から以前のパートナーであるメルセデスのF1エンジンを搭載する4年契約を締結したことを発表した。