F1:フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズが新コンコルド協定に調印
2020年8月19日

コンコルド協定は、F1世界選手権の賞金・分配金などの商業面、およぼF1の統治や運営方法の取り決める契約。現行の協定の有効期限は今シーズン末までとなっている。
マクラーレンF1、冷却問題解決のためにサインツのシャシーを交換
2020年8月14日

カルロス・サインツは、F1 70周年記念GPでエンジンのオーバーヒート問題を解消するために妥協した空力セットアップを走らせており、“リストに追加しなければならない小さな問題があった”と苛立ちを露わにしていた。
ストフェル・バンドーン、メルセデスF1陣営のリザーブドライバーに復帰
2020年8月14日

新型コロナウイルス感染の危険性があるなかで、2020年のF1世界選手権ではリザーブドライバーの配置が重要になっている。過去2戦ではレーシング・ポイントF1のセルジオ・ペレスが新型コロナウイルス検査で陽性反応が出たため、欠場を余儀なくされている。
政治? マクラーレンF1、レーシング・ポイントの裁定への上訴から撤退
2020年8月12日

レーシング・ポイントは、2020年F1マシンRP20のブレーキダクトがメルセデスの昨年マシンW10の設計をコピーしたものだとして40万ユーロ(約5000万円)の罰金とコンストラクターズ選手権から15ポイントの剥奪という処分が下された。
マクラーレンF1もフェラーリに続いてレーシング・ポイントの裁定を上訴
2020年8月8日

昨年のメルセデスW10を写真を基に精巧にコピーしたレーシング・ポイントの“ピンクメルセデス”として物議を醸しており、ルノーF1がそのブレーキダクトに対して第2戦から3回にわたってFIAに正式に抗議していた。
マクラーレンF1、ポール・ディ・レスタを70周年記念GPのリザーブに起用
2020年8月6日

マクラーレンF1は、レギュラードライバーであるカルロス・サインツもしくはランド・ノリスがレースに出場できなかった場合、メルセデスのリザーブドライバーであるストフェル・バンドーンとエステバン・グティエレスを共有することで合意にしている。
マクラーレンF1、フェルナンド・アロンソの“コロナリザーブ”起用を否定
2020年8月4日

先週末、レーシング・ポイントF1のセルジオ・ペレスが新型コロナウイルスに感染し、急遽ニコ・ヒュルケンベルグが代役を務めることになった。
ランド・ノリス、6歳のファンがデザインしたヘルメットを着用
2020年7月31日

母国レースとなるF1イギリスGPに向けて、ランド・ノリスはヘルメットデザインを募集。今週末のレースを前にデザインが選定され、ホワイトにマクラーレンのカラーであるオレンジとブルーの文字でランド・ノリスの名前やマシンが書かれたヘルメットがお披露目された。
マクラーレンF1 「2021年のトークンシステムは不公平」
2020年7月29日

F1は、新型コロナウイルス危機の中でコストを削減するために、2021年は基本的に今季マシンを使用して開発を凍結することを決定。トークンによって限られたエリアに小さな変更しか加えることができない。