ランス・ストロール 「レッドブル・ホンダよりもマシンは速かった」
2020年7月20日

ランス・ストロールは、F1ハンガリーGPの予選でメルセデスの2台の後ろの3番手タイムを記録。決勝ではスタートでバルテリ・ボッタスがミスを犯して順位を落としたことで2番手に浮上した。
ランス・ストロール 「ミディアムでQ3進出を狙うのは賭けだった」
2020年7月19日

2020年の台風の目となっているレーシング・ポイントは、予選Q2をミディアムタイヤで通過するという上位チームが採る戦略を成功させて2台がQ3に進出した。
ランス・ストロール 「レーシング・ポイントは2番目に速いF1マシンだった」
2020年7月15日

レーシング・ポイントF1にとって雨の中で行われた予選は期待外れだったが、ドライとなった決勝では驚異的なスピードをみせる。セルジオ・ペレスとランス・ストロールは6位と7位でレースを終えた。
F1 | ラティフィとストロールがアメリカのライセンスを取得した理由
2020年3月8日

各国にはNational Sporting Authority(ASN)があり、日本では日本自動車連盟(JAF)が公認を受けている。ドライバーは、FIAが認めた自国のASNからライセンスを取得する必要がある。
F1 | ランス・ストロール、父のアストンマーティン買収は「素晴らしい」
2020年2月18日

数週間前、カナダの大富豪であるローレンス・ストロールが、アストンマーティンの株式を取得し、来季からレーシング・ポイントF1チームは、アストンマティーンのワークスとして『アストンマーティンF1チーム』を名乗ることが発表された。
ランス・ストロール 「ウィリアムズとレーシングポイントは別カテゴリー」
2019年12月18日

ランス・ストロールは、ウィリアムズで2シーズンを過ごしたが、チームはミッドフィールドのライバルと戦うことができず、2018年シーズンを通して後方でのレースを強いられた。
ピエール・ガスリー、ランス・ストロールとの接触に「うんざりした」
2019年12月3日

F1アブダビGPの1コーナーで、ランス・ストロールはピエール・ガスリーに接触。その勢いで今度は左フロントがセルジオ・ペレスに接触して、フロントウイングが破損した。
【動画】 セルジオ・ペレスとランス・ストロールが書道に挑戦
2019年10月12日

二人はそれぞれカタカナで「セルジオペレス」「ランスストロール」と自分の名前を筆で描いた。書き順などはめちゃくちゃで、ストロールは名前が納まりきらなかったが、それなりの文字に仕上がっている。
ランス・ストロール 「僕は鈴鹿サーキットの大ファン」
2019年10月9日

「僕は鈴鹿の大ファンだ。カレンダーで最高ではないにしても、ベストなトラックのひとつだ。本当にF1カーが生きていると感じられる場所だし、ラップの各パートに特別なものがある。低速コーナーと高速コーナーが組み合わせられているけど、それ以上に流れとスピードが素晴らしい」とランス・ストロールはコメント。