ランス・ストロール、F1トルコGPの失速はフロントウイングの損傷 / レーシング・ポイント F1トルコGP 決勝
レーシング・ポイントF1は、F1トルコGPでランス・ストロールのフロントウイングにダメージがあり、それがタイヤのグレイニングに“重大”な貢献をしていたことを明らかにした。

ランス・ストロールは、ウエットコンディションとなったイスタンブール・パークでの予選で衝撃的な初ポールポジションを獲得。決勝でも抜群のスタートを見せ、レース前半をセルジオ・ペレスとともに1-2体制を築き、後続とのギャップを築いた。

しかし、徐々にランス・ストロールはペースを落としていき、インターミディエイトに交換するとすぐにタイヤを使い果たした。そのため、ストロールは再びタイヤ交換をした実施したが、症状は変わらず、最終的に9位でレースを終えることになった。

レース後、ランス・ストロールは不可解なタイヤのグレイニングに苛立ちを露わにしていたが、レーシング・ポイントは、レース後の調査でフロントウイングに問題の原因となる損傷が見つかったことを確認した。

レース後の散歩は、タイヤのひどいグレインが謎であったことで当然のことながらイライラしていましたが、レーシングポイントは、問題の「重大な」原因である散歩のフロントウィングに損傷が見つかったことを確認しました。

「チームの通常のレース後のマシンのセットダウン時にランス・ストロールのフロントウィングの下側に損傷があり、トルコGPでのインターミディエイトタイヤの2回目と3回目のスティントで経験したグレイニングの問題の大きな原因となっていることがわかった」とレーシング・ポイントF1は声明で説明した。

「ランスは、レースの17周目以降、タイヤのパフォーマンスが低下し、アンダーステアとグレイニグが発生していると報告していた。36周目にピットインして新しいインターミディエイトに交換しても問題は解決せず、グレイニングがさらに厳しくなった」

「フロントウィングの下側のストレーキの1つが緩み、詰まり、フロントダウンフォースが大幅に失われるように引っかかっていた。結果として生じるフロントダウンフォースの喪失は、グレイニングのレベルの増加に貢献した」

「レース中のデータでは、フロントダウンフォースが大幅に失われていることが確認されたが、フロントウィングの上面に目に見える損傷はなく、グリップが低い状態と相まって、データが正しいかどうかを確認することは困難だった」

「レース後、マシンがガレージに戻ったとき、フロントウィングの下側の損傷と詰まりが発見された。」

チームメイトのセルジオ・ペレスは2位でレースを終えたが、コンストラクターズ選手権でレーシング・ポイントが3位に戻り、マクラーレンとの差を5ポイント広げ、9位のランス・ストロールの2ポイントも重要な役割を果たしている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ランス・ストロール / F1トルコGP / レーシングポイント