フェルナンド・アロンソ 「ファンのためにショーを開催できてよかった」
2022年10月10日

「今日は楽しかったけど、とてもカオスなレースだったし、最終的にファンのためにショーを開催できたことをうれしく思う。良いポイントを獲得できたけど、もっと得点できたと思う。ウエットコンディション、セーフティカー、赤旗で扱いが難しいレースだった」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ルイス・ハミルトン 「今日の僕たちにできる最大限でオコンと戦った」
2022年10月10日

「今日は一旦レースが始まってしまえば、とても楽しかった。コンディションはかなりタフだったし、見るのも困難な状況だったけど、まさにそれはモーターレーシングのあるべき姿だ。僕たち全員にとって真のチャレンジだった」とルイス・ハミルトンはコメント。
ジョージ・ラッセル 「ダブルスタック以外に選択肢はなかったのか」
2022年10月10日

中断後のレース再開時には7番手を走行していたジョージ・ラッセルだったが、メルセデスF1チームはインターに交換するタイミングでダブルスタックピットストップを敢行。2番目だったラッセルはそれで14番手までポジションを落とした。
【動画】 ランス・ストロール、雨の鈴鹿で驚異的なスタート / F1日本GP
2022年10月10日

19番グリッドからスタートしたランス・ストロールは、雨となった鈴鹿サーキットのスタートでイン側のウオールすれすれのラインを選び、視界が悪い中で驚異的な走りをみせて1周目に11番手まで順位を上げた。
2022年 F1日本グランプリ 決勝:タイヤ戦略解説
2022年10月10日

ドライコンディションで行われた予選でポールポジションを獲得したレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、Cinturatoブルー・フルウエットを装着した再スタートでもトップを堅持した。
ニコラス・ラティフィ 鈴鹿F1史に爪痕を残したコースミスと今季初入賞
2022年10月10日

F1 TV放送では、ニコラス・ラティフィが車を非難しているように見えるラジオクリップが流れたが、彼は今、それが自分のミスだったことを正直に告白した。
アレクサンダー・アルボン 「キャリアで経験した最も危険なコンディション」
2022年10月10日

16番グリッドからスタートしたアレクサンダー・アルボンのF1日本GPはケビン・マグヌッセン(ハースF1)との接触でラジエーターを把捉したことで1周もすることなく終了した。
アルファタウリF1、2セット目のインター投入は裏目「厳しい日曜日」
2022年10月10日

雨に翻弄され、長丁場となったF1日本GP。スクーデリア・アルファタウリは、リスタート後の路面コンディションを見て両方のドライバーに2セット目のインターミディエイトを投入したが、角田裕毅は13位、ピエール・ガスリーは18位でレースを終えた。
F1日本GP:キンプリと岩橋玄樹の“6人”の姿にファン感涙
2022年10月10日

ホンダが大会スポンサーを務めた2022年のF1日本GPでは、『HONDAハート』のキャンペーンで起用しているキンプリのメンバーが来場。さらに同じ場所に元メンバーの岩橋玄樹も訪れた。