F1日本GP 決勝:順位速報 フェルスタッペンが優勝 角田裕毅は13位

2022年10月9日
F1日本GP 決勝:順位速報 フェルスタッペンが優勝 角田裕毅は13位
2022年F1日本GP 決勝の順位結果。

2022年のF1世界選手権 第18戦 F1日本GPの決勝が10月9日(日)に鈴鹿サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝。2位にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3位にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は13位だった。

FIA、ピエール・ガスリーらが激怒した回収車両について声明 / F1日本GP

2022年10月9日
FIA、ピエール・ガスリーらが激怒した回収車両について声明 / F1日本GP
FIA(国際自動車連盟)は、ピエール・ガスリーらドライバーが激怒したコース上にいた回収車両について別件の声明を発表した。

赤旗中断となったF1日本GPではコース上にいた回収車両が大きな話題となっている。1周目のカルロス・サインツJr.(フェラーリ)のクラッシュによってセーフティカー導入されたが、マシンを回収するためにコース上に車両が入った。1周目にマシンを損傷してピットインしていたピエール・ガスリーは、視界不良のなか、その車両の横を通り抜けることになった。

F1日本GP:赤旗中断のまま3時間ルールのカウントダウン開始

2022年10月9日
F1日本GP:赤旗中断のまま3時間ルールのカウントダウン開始
2022年F1日本GPは降雨によって赤旗中断となっているが、3時間ルールによって終了までのカウントダウンがスタートしている。

ウェットコンディションの鈴鹿サーキットで14時からフォーメーションラップが開催され、スタートが切られたF1日本GPだが、1周目にカルロス・サインツJr.(フェラーリ)がクラッシュするなど、視界不良の状態で赤旗中断に。

ガスリー、コース上の回収車に激怒「何が起こったのか忘れたのか!」

2022年10月9日
ピエール・ガスリー、コース上の回収車に激怒「何が起こったのか忘れたのか!」 / F1日本GP
アルファタウリF1のピエール・ガスリーは、F1日本GPのコース上で回収車を追い越した後、怒りを露わにした。

カルロス・サインツJr.は、危険なコンディションによりドライバーがほとんど視界を確保できなかったため、鈴鹿で1周目にスプーンまでにスピンした後、1周目にセーフティカーが入った。

F1日本GP:サインツがクラッシュ。悪天候で3周目に赤旗中断

2022年10月9日
F1日本GP:サインツがクラッシュ。悪天候で3周目に赤旗中断
F1日本GPの決勝は、雨のなかスタートを切ったが、1周目にカルロス・サインツJr.(フェラーリ)がクラッシュリタイア。アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)もコースオフしてリタイア。視界不良もあり、赤旗中断となった。

ピットレーンスタートのピエール・ガスリー(アルファタウリ)がフルウエットを選んだ以外は、全ドライバーがインターミディエイトを選択。

マックス・フェルスタッペン、優勝+ファステストラップで王座獲得

2022年10月9日
F1日本GP:マックス・フェルスタッペン、優勝+ファステストラップで王座獲得
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、2022年F1日本GPで優勝+ファステストラップ獲得で2年連続でF1ワールドチャンピオンを獲得する。

3年ぶりにホンダのホームである鈴鹿サーキットでF1日本GPを開催。2021年シーズンをもってホンダはF1から撤退したが、マックス・フェルスタッペンが駆るレッドブル RB18の心臓部にはホンダのF1パワーユニットが収められて、マシンにはHONDAロゴが掲載されている。

ピエール・ガスリー、リアウイングの仕様変更でピットレーンスタート

2022年10月9日
ピエール・ガスリー、リアウイングの仕様変更でピットレーンスタート / F1日本GP
ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)は、リアウイングの仕様を変更したことでパルクフェルメの規則に違反した後、F1日本GPをピットレーンからスタートする。

Q1敗退となり、17番グリッドからスタートする予定だったピエール・ガスリー。スクーデリア・アルファタウリは、レース前に予選で使用したものとは異なる仕様のリアウィングを装着した。

2022年 F1日本GP:多数のドライバーがスペシャルヘルメットを着用

2022年10月9日
2022年 F1日本GP:多数のドライバーがスペシャルヘルメットを着用
2022年のF1日本GPでは、多くのドライバーが鈴鹿サーキットで1回限りのスペシャルヘルメットを着用する。

新型コロナウイルスによって3年ぶりの開催となるF1日本GP。過去に歴史的なバトルが繰り返された伝説的なトラックである鈴鹿サーキットはF1ドライバーに人気が高く、多くのF1ドライバーが今回のグランプリに向けてスペシャルなヘルメットと用意している。

2022年 F1日本GP 決勝:暫定スターティンググリッド

2022年10月9日
2022年 F1日本GP 決勝:暫定スターティンググリッド
F1は、2022年F1日本GP決勝の暫定スターティンググリッドを発表した。

F1日本GPでは、ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)が前戦シンガポールでの周冠宇(アルファロメオ)との接触で5グリッド降格ペナルティを科せられているが、ラティフィは最下位で予選を終えているため、グリッドポジションに変更はない。
«Prev || ... 66 · 67 · 68 · 69 · 70 · 71 · 72 · 73 · 74 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム