ボビー・レイホール 「佐藤琢磨のチーム復帰は完璧なタイミング」
2018年1月21日

「我々全員が彼とそこに行って走ることを楽しみにしている」とボビー・レイホールはRACER にコメント。
ダニカ・パトリック、引退レースにむけてGoDaddyと再タッグ
2018年1月19日

ダニカ・パトリックのNASCARでの最終年は、スポンサー問題によって損なわれ、2017年シーズン最終戦のホームステッドでフルタイムのレースから引退することを発表した。
インディカー、2018年マシンを北米国際自動車ショーで正式にお披露目
2018年1月17日

“NEXT”と呼ばれるこの共通エアロキットは、2012年に導入されたダラーラ IR-12シャシーをベースとしているが、現行バーションよりも軽量で、ダウンフォースの66%をクルマの下から発生する。
【インディカー】 日立、2018年はニューガーデンをスポンサード
2018年1月16日

2012年からチーム・ペンスキーのスポンサーを務める日立は、過去5年間、3度のインディ500ウィナーであるエリオ・カストロネベスのフィーチャーパートナーを務めてきた。
インディカードライバー、アメリカ人ドライバーを侮辱したハースに大激怒
2018年1月15日

ギュンター・シュタイナーは、アメリカのチームであるハースは、アメリカ人ドライバーを起用したいと願っているが、現状ではF1に準備ができているドライバーはいないと発言。
佐藤琢磨、嵐の相葉雅紀が司会のNHK総合「グッと!スポーツ」に出演
2018年1月9日

番組恒例の駆けつけパフォーマンスでは、佐藤琢磨は高級スポーツカーで狭い駐車場での車庫入れで見事なテクニックを披露。スタジオにはインディ500のシミュレーターも登場し、相葉雅紀が挑戦。平均速度がF1を上回るインディ500の過酷な世界を紹介する。
【GAORA】 佐藤琢磨ファンイベント「Takuma Club Meeting 2017」を放送
2018年1月8日

「Takuma Club Meeting」は、毎年、佐藤琢磨がファンのために開催しているイベント。佐藤琢磨は、昨年5月にインディアナポリス・モータースポーツウェイで開催された「第101回インディ500」で日本人として初制覇を達成した。
「F1はマシン間の性能差が大きすぎてスポーツとは言えない」とチルトン
2017年12月27日

マックス・チルトンは、2014年と2015年にマノー・マルシャでF1に参戦した後、アメリカに戦いの場を移し、インディカーでキャリアを継続している。
マックス・チルトンは、インディカーの方が競争力のある接戦が繰り広げられているとし、それがF1の魅力に欠けている部分だと語る。
ホンダ、インディカーのエンジンのハイブリッド化に反対
2017年12月23日

インディカーは2013年にダブルターボのレイアウトを義務化。それ以降、2.2リッター V6ツインターボエンジンを採用している。
今年、現在のエンジンサプライヤーであるホンダとシボレーはインディカーとの契約を複数年延長。