ホンダ、佐藤琢磨のインディ500優勝トロフィーを本社ビルで特別展示
2017年12月4日

ボルグワーナートロフィーは、世界三大レースの一つ、インディ500の勝者を称えるために1936年に登場。
佐藤琢磨のインディ500優勝トロフィーが日本へ…米国を離れるのは史上初
2017年11月29日

今年、佐藤琢磨は世界3大レースのひとつ“インディ500”で日本人ドライバー初となる優勝という快挙を達成。日本レース界の金字塔を打ち立てた。
ボルグワーナートロフィーは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイに常時展示されてきた。
ダニカ・パトリック、2018年限りでのレース引退を表明
2017年11月18日

スチュワート・ハース・レーシングは、2018年にダニカ・パトリック(35歳)に代えてアリック・アルミロラを起用することを決定。ダニカはシートを失うことになった。
アンドレッティ、チームとしてのF1参戦に興味
2017年11月8日

1991年のCARTチャンピオンであるマイケル・アンドレッティは、1993年にアイルトン・セナのチームメートとしてマクラーレンからF1に参戦。シーズン途中でアメリカに戻ったアンドレッティは、2003年に自らのチームを設立し、以降はチームオーナー業に専念している。
ホンダ、「モースポフェス in 九州」の参加概要を発表
2017年11月2日

「モースポフェス in 九州」は、“モータースポーツの力で地域に活力を"の想いを込め、自動車関連各企業、団体が垣根を超えて、さまざまなモータースポーツの魅力をお伝えするとともに、クルマを運転する楽しさやクルマへの憧れ・夢を育んでいただけるイベントで、今回が初めての開催となる。
ジョセフ・ニューガーデン 「F1にトライしてみたい」
2017年10月27日

26歳のジョセフ・ニューガーデンは、ペンスキーに移籍した初年度となる今年、4勝を挙げてインディカーのチャンピオンに輝いた。
F1は競争力のあるアメリカ人ドライバーの参戦を長年にわたって求めている。
【インディカー】 チップ・ガナッシ、エド・ジョーンズの起用を発表
2017年10月26日

今年まで4台体制でインディカーに参戦していたチップ・ガナッシだが、2018年は2台体制に縮小することを発表しており、11号車はスコット・ディクソンが走らせることが決定していた。
佐藤琢磨、自身の顔が刻まれたボルグワーナートロフィーと対面
2017年10月20日

世界で最も長い歴史を誇るインディアナポリス500マイルレース(インディ500)の勝者は、インディアナポリス・モーター・スピードウェイに常時展示されているボルグワーナートロフィーに顔が刻まれる伝統となっている。
佐藤琢磨の顔が刻まれたボルグワーナートロフィーがお披露目
2017年10月18日

世界最長の歴史と、世界最大の規模を誇るインディ500で優勝した者は、その顔の彫刻がトロフィーに刻まれる栄誉を与えられる。