マクラーレン・ホンダ:F1 2016 バルセロナテスト 3日目レポート

2016年2月25日
マクラーレン・ホンダ
バルセロナテスト3日目は、ジェンソン・バトンがマクラーレン・ホンダ MP4-31の走行を担当し、テストプログラムを進めた。

朝は曇り空で寒かったものの、これまでの2日間と同様、時間が経つにつれて日差しが現れ、気温も上昇していった。

午前中は、前日のフェルナンド・アロンソによるプログラムを引き継ぎ、複数のコンポーネントをテストしたほか、パワーユニットの出力特性の確認や空力のデータ収集を行った。

ホンダ 八郷隆弘社長、今季F1目標は「安定的に予選10位以内から決勝」

2016年2月25日
ホンダ 八郷隆弘社長
ホンダの八郷隆弘社長は24日(水)に都内にあるホンダ本社で会見し、2016年シーズンのF1参戦について語った。

八郷隆弘社長は「ホンダは創業以来、様々なレースにチャレンジし、自らの技術を世界の舞台で試し、磨き、証明することで世界中のお客様と楽しさ、喜び、感動を共有してきました」とコメント。

ホンダ 「F1パワーユニットの信頼性問題はまだ解決できていない」

2016年2月25日
ホンダ F1
ホンダは、2016年開幕戦F1オーストラリアGPまでに達成したい信頼性の目標にまだ到達していないことを認めた。

ホンダは、2015年シーズンを通してパワーユニットとデプロイメントの問題に直面。今シーズンにむけてパワーユニットに大幅な変更を施した。

プレシーズンテストではパワー面に関しては進展が見られているホンダだが、メルセデスの脅威になるためにはまだ多くの改善が必要であることが示唆されている。

マクラーレン・ホンダ、ハイドロリックリークでテストを切り上げ

2016年2月25日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、F1合同テスト3日目をハイドロリックリークによって51周で切り上げることになった。

テスト3日目はジェンソン・バトンが走行を担当。前日フェルナンド・アロンソが119周を走行したマクラーレン・ホンダは、午前中は順調に走行を重ね、45周を走破していた。

マクラーレン・ホンダ:F1 2016 バルセロナテスト 2日目レポート

2016年2月24日
マクラーレン・ホンダ
2日目を迎えたF1バルセロナテスト、この日はフェルナンド・アロンソが「マクラーレン・ホンダ MP4-31」での初走行に臨んだ。

前日のジェンソン・バトンに引き続き、データ収集やシステムと電装系の確認、エンジンモードの評価を実施。さらには、空力パッケージのテストに向けて、オフシーズンの開発期間で得たデータとコース上における実際の挙動を整合させる作業も行った。

長谷川祐介(ホンダ F1プロジェクト総責任者) 「現在の計画を改善」

2016年2月24日
長谷川祐介(ホンダ F1プロジェクト総責任者)
新たにホンダのF1プロジェクト総責任者を務めることになった長谷川祐介が、2016年F1シーズンの目標を語った。

ホンダは23日(火)、2016年のF1プロジェクト体制を発表。これまで同プロジェクトの総責任者を務めていた新井康久が退任し、長谷川祐介が後任を務めることが発表された。

フェルナンド・アロンソ 「MP4-31にはベストシャシーのポテンシャルはある」

2016年2月24日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、今年もメルセデスの優位を予想しつつも、マクラーレン・ホンダにはヨーロッパラウンドまでにグリッドで最高のシャシーを開発するポテンシャルがあると主張した。

昨年、信頼性とパフォーマンス不足に苦しんだマクラーレン・ホンダは、グリッド上位への返り咲きを狙っている。

新井康久、ホンダのF1プロジェクト総責任者退任は「定年退職」

2016年2月24日
新井康久 ホンダ F1
ホンダの新井康久は、ホンダから与えられたマクラーレンのF1復帰において体制を確立させるというタスクを成し遂げたと感じていると述べた。

新井康久(59歳)は、今月末でホンダのF1プロジェクト総責任者の役割を退任。後任はBARホンダのプロジェクトでF1での仕事を経験した長谷川祐介が就くことが発表された。

フェルナンド・アロンソ 「MP4-31になされた仕事を誇りに思う」

2016年2月24日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1合同テスト2日目にMP4-31で119周を走行。9番手タイムとなる1分26秒082でセッションを終えた。

「長い休みを終えて、コースに戻ってくるのはいいものだ。昨年とは違い、今日は十分な周回数を走れたのもよかった」とフェルナンド・アロンソはコメント。

「このシーズンオフ、チームにとっての最優先事項は、昨年起こった問題を精査して、その解決策を見いだすことだった。少なくとも信頼性の面では、それが達成できている」
«Prev || ... 973 · 974 · 975 · 976 · 977 · 978 · 979 · 980 · 981 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム