マクラーレン・ホンダ、ハイドロリックリークでテストを切り上げ

2016年2月25日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、F1合同テスト3日目をハイドロリックリークによって51周で切り上げることになった。

テスト3日目はジェンソン・バトンが走行を担当。前日フェルナンド・アロンソが119周を走行したマクラーレン・ホンダは、午前中は順調に走行を重ね、45周を走破していた。

マクラーレン・ホンダ:F1 2016 バルセロナテスト 2日目レポート

2016年2月24日
マクラーレン・ホンダ
2日目を迎えたF1バルセロナテスト、この日はフェルナンド・アロンソが「マクラーレン・ホンダ MP4-31」での初走行に臨んだ。

前日のジェンソン・バトンに引き続き、データ収集やシステムと電装系の確認、エンジンモードの評価を実施。さらには、空力パッケージのテストに向けて、オフシーズンの開発期間で得たデータとコース上における実際の挙動を整合させる作業も行った。

長谷川祐介(ホンダ F1プロジェクト総責任者) 「現在の計画を改善」

2016年2月24日
長谷川祐介(ホンダ F1プロジェクト総責任者)
新たにホンダのF1プロジェクト総責任者を務めることになった長谷川祐介が、2016年F1シーズンの目標を語った。

ホンダは23日(火)、2016年のF1プロジェクト体制を発表。これまで同プロジェクトの総責任者を務めていた新井康久が退任し、長谷川祐介が後任を務めることが発表された。

フェルナンド・アロンソ 「MP4-31にはベストシャシーのポテンシャルはある」

2016年2月24日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、今年もメルセデスの優位を予想しつつも、マクラーレン・ホンダにはヨーロッパラウンドまでにグリッドで最高のシャシーを開発するポテンシャルがあると主張した。

昨年、信頼性とパフォーマンス不足に苦しんだマクラーレン・ホンダは、グリッド上位への返り咲きを狙っている。

新井康久、ホンダのF1プロジェクト総責任者退任は「定年退職」

2016年2月24日
新井康久 ホンダ F1
ホンダの新井康久は、ホンダから与えられたマクラーレンのF1復帰において体制を確立させるというタスクを成し遂げたと感じていると述べた。

新井康久(59歳)は、今月末でホンダのF1プロジェクト総責任者の役割を退任。後任はBARホンダのプロジェクトでF1での仕事を経験した長谷川祐介が就くことが発表された。

フェルナンド・アロンソ 「MP4-31になされた仕事を誇りに思う」

2016年2月24日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1合同テスト2日目にMP4-31で119周を走行。9番手タイムとなる1分26秒082でセッションを終えた。

「長い休みを終えて、コースに戻ってくるのはいいものだ。昨年とは違い、今日は十分な周回数を走れたのもよかった」とフェルナンド・アロンソはコメント。

「このシーズンオフ、チームにとっての最優先事項は、昨年起こった問題を精査して、その解決策を見いだすことだった。少なくとも信頼性の面では、それが達成できている」

ジェンソン・バトン 「ホンダのパワーユニットはもっと改善が必要」

2016年2月23日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、テスト初日の内容はポジティブに感じているが、開幕戦オーストラリアGPまでにホンダのパワーユニットはもっと多くのパフォーマンスを発揮する必要があると考えている。

F1合同テスト初日、ジェンソン・バトンは、新車MP4-31で84周を走行。これは去年の1回目のプレシーズンテスト4日間の合計(79周)を5周上回った。

ジェンソン・バトンは、ホンダは正しい方向に向いていると語る。「クルマにネガティブな点はない」

新井康久、ホンダのF1プロジェクト総責任者を退任

2016年2月23日
新井康久 ホンダF1 退任
ホンダは、2016年4月1日付の定期役員人事決定にともない、2016年のF1に関する体制を発表。F1復帰を発表して以来、F1プロジェクト総責任者を務めてきた新井康久が退任することが発表された。

本田技術研究所にて開発・製造・運営等の領域全般を担うF1プロジェクト総責任者には、新井康久に代わって長谷川祐介が就任する。

ホンダ、F1マシンのデータ解析システムにIBMのIoT技術を採用

2016年2月23日
ホンダ F1
日本IBMは、ホンダがF1パワーユニットの状況を分析するため、 F1マシンのレーシングデータ解析システムの基盤としてIBMの「 IoT for Automotive」を採用したことを発表した。

ホンダは、高品質なホンダ車を実現するために、設計・開発を中心にさまざまな取り組みを進めている。2015年からはF1向けパワーユニットの開発が大きなテーマとなっている。
«Prev || ... 962 · 963 · 964 · 965 · 966 · 967 · 968 · 969 · 970 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム