ホンダF1 「上海はパワーユニットに厳しいトラック」 / F1中国GP
2017年4月4日

「オーストラリアでの開幕戦は我々にとってタフなレースとなりましたが、コース上での我々の現在のポジションを判断することができました」と長谷川祐介はコメント。
フェルナンド・アロンソ 「少なくとも完走はしたい」 / F1中国GP
2017年4月3日

「オーストラリアは僕たちにとってちょっとしたサプライズだった。あのレベルのパフォーマンスを発揮できると思っていなかった。でも、結果は現実を表している」とフェルナンド・アロンソはコメント。
「フェルナンド・アロンソのマクラーレン途中離脱はない」とフェリペ・マッサ
2017年4月3日

「最初に理解しなければならないと思うのは、彼には契約があるこということだ」とフェリペ・マッサは Sportv にコメント。
「今、彼が離脱するなら、彼は来年まで身動きがとれないだろう。何のためにそんなことするの?」
ホンダ、2018年からザウバーにF1エンジン供給の可能性
2017年4月3日

The Sun は、ホンダが2018年からのザウバーとのF1エンジン契約を「発表する準備ができている」と報道。
長年、ザウバーはフェラーリ製エンジンを搭載しているが、今年は“大幅に値引き”されたとされる2016年F1エンジンを搭載している。
マクラーレン・ホンダ、スター・スポーツ・インディアとスポンサー契約
2017年4月2日

インドの放送事業者であるスター・スポーツ・インディアは、インドでF1の独占配信を含めたスポーツチャンネルを展開。今回のパートナーシップにより、スター・スポーツ・インディアのロゴがフェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンのレーシングスーツに掲載される。
ザウバー、ホンダとの交渉を認める…日本人ドライバー起用の可能性も
2017年4月1日

BMWがオーナーだった2006年~2009年を除き、ザウバーは1997年からフェラーリのエンジンを搭載しているが、来年にむけたオプションを評価している。
昨年からザウバーがホンダからF1パワーユニットの供給を受けるとの噂はあったが、マクラーレンがメルセデスに変更する可能性が報じられたことで、その推測は強まっている。
マクラーレン、ホンダとの共闘を強調
2017年4月1日

2015年の壊滅的なスタートの後、昨年は大きな前進を果たしてコンストラクターズ選手権を6位で終えたマクラーレン・ホンダは、2017年にさらなる飛躍を期待していた。
ザウバー、今シーズン中のホンダへのF1エンジン変更を否定
2017年3月31日

壊滅的なプレシーズンテストの後、マクラーレンは、メルセデスにF1パワーユニット供給について打診したとされ、早ければ今シーズン中にもメルセデスにエンジンを変更するとの推測に至っている。
ホンダF1 「問題は再発しなかった。チームとして完走できなかった」
2017年3月30日

プレシーズンテストでは、ホンダは競争力にないパワーユニットに苦しんだが、それ以上の懸念は信頼性不足によってマイレージを稼げないことにあった。