フェルナンド・アロンソ、シーズン途中のマクラーレン・ホンダ離脱を否定
2017年4月7日

マクラーレンとホンダのパートナーシップは3シーズン目を迎えたが、プレシーズンテストではホンダのF1パワーユニットにトラブルが多発。フェルナンド・アロンソは、ホンダのF1エンジンが「パワーも信頼性もない」と非難している。
ホンダF1 「競争的なパワーユニットを造るという仕事を過小評価していた」
2017年4月6日

「非常に落胆しています。もちろん、我々は故障の大部分が我々のパワーユニットから来ていることを認めます」と長谷川祐介は Autosport にコメント。
【MotoGP】 ホンダ:第2戦 アルゼンチンGP プレビュー
2017年4月6日

テルマス・デ・リオ・オンドは、サンティアゴ・デル・エステロ州の州都サンティアゴ・デル・エステロから約65kmに位置し、温泉が出ることから、アルゼンチン国内ではスパリゾート地として知られている。また、このサーキットからはアンデス山脈の雄大な景色を望むことができる。
ホンダF1、改善にむけて組織と人員にテコ入れ
2017年4月6日

ホンダは、2017年シーズンにむけて新型F1パワーユニットを投入したが、プレシーズンテストでは信頼性とパフォーマンス不足に悩まされた。
道上龍、WTCCフル参戦に意気込み「すべてを出しきって戦う覚悟」
2017年4月5日

2016年、ツインリンクもてぎで行われたWTCC第9戦日本ラウンドにスポット参戦した道上龍は、Honda Racing Team J.A.S.でレギュラードライバーとして参戦。自身のキャリア初となる世界選手権において勝利を目指す。
ホンダ:2017 WTCC モンツァ 合同テストレポート
2017年4月5日

Honda Civic WTCC陣営は、Castrol Honda World Touring Car Teamのティアゴ・モンテイロ、ノルベルト・ミケリス、そしてHonda Racing Team J.A.S.の道上龍がテストに参加した。Honda Civic WTCC勢は、1月と2月に独自のテストを行い、今回の合同テストに臨む。
【スーパー耐久】 ホンダ シビックタイプRがデビュー戦で1-2フィニッシュ
2017年4月5日

2017年のスーパー耐久シリーズは、欧州・アジアを中心に活況を呈する「TCR車両」で参戦できる「ST-Rクラス」を新設。これに合わせて、CIVIC TYPE Rをベースに、ホンダの公認コンストラクターであるイタリアのJAS MOTORSPORTが製作した「CIVIC TCR」2台が日本に上陸し、同クラスに参加した。
マクラーレン 「F1中国GPではホンダのパワー不足が浮き彫りになる」
2017年4月4日

冬季テストで信頼性トラブルが多発して苦しいスタートを切ったマクラーレン・ホンダだが、開幕戦F1オーストラリアGPでは、フェルナンド・アロンソがサスペンショントラブルでリタイアするまでポイント争いを演じてみせた。
ホンダF1 「上海はパワーユニットに厳しいトラック」 / F1中国GP
2017年4月4日

「オーストラリアでの開幕戦は我々にとってタフなレースとなりましたが、コース上での我々の現在のポジションを判断することができました」と長谷川祐介はコメント。