ピエール・ガスリー、オイル漏れでレースコントロールが強制ストップ
2018年11月27日

ピエール・ガスリーは、パワーユニットからオイル漏れが発生したことでリタイアしたが、FIAのレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングは、トロロッソにマシンを止めるように指示していたことを明かした。
トロロッソ・ホンダ:F1アブダビGP 決勝レポート
2018年11月26日

シリーズ最終戦となる第21戦アブダビGP、決勝レースが午後5時10分より行われた。アブダビの日没は午後5時33分で、レースは日没を挟んで行われるトワイライトレース。スタート時、気温32℃、路面温度35℃というコンディションで、55周の決勝を迎えた。
トロロッソ・ホンダ、アブダビテストはクビアト&ゲラエルを起用
2018年11月26日

テスト初日となる27日(火)はショーン・ゲラエルが走行を担当。2日目となる28日(水)には2019年にレースドライバーを務めるダニール・クビアトがトロロッソ・ホンダ STR13での初走行を行う。
ホンダF1 「前進できた反面、向上すべき課題も多かった一年」
2018年11月26日

トロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーが16番手からウルトラソフト、ピエール・ガスリーが17番手からスーパーソフトでスタート。ハートレーはオープニングラップでデブリを拾ってピットインを余儀なくされるが、ガスリーは入賞圏内まで順位を上げる。
ピエール・ガスリー、マシントラブルでリタイア / F1アブダビGP
2018年11月26日

17番グリッドからスーパーソフトでスタートしたピエール・ガスリーは、第1スティントを伸ばして7番手まで順位を上げる。30周目にウルトラソフトに交換して16番手から追い上げ体制に入ったガスリーは入賞圏内となる10番手まで順位を上げていた。
トロロッソ・ホンダ:F1アブダビGP 予選レポート
2018年11月25日

第21戦アブダビGPは2日目を迎え、プラクティス3と予選が行われた。ヤス・マリーナ・サーキットは好天となり、プラクティス3が開始される午後2時には気温が31℃まで上がり、路面温度も41℃と、これまでよりも暑いコンディションとなった。
ホンダF1 「大切な予選Q1でPUにトラブルが発生してしまい残念」
2018年11月25日

トロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーが16番手、ピエール・ガスリーが17番手で予選を終了。ピエール・ガスリーは、最終コーナーでパワーを失い、マシンから白煙が上げてコース脇にストップしている。
トロロッソ・ホンダ:F1アブダビGP 金曜フリー走行レポート
2018年11月24日

F1はシリーズ最終戦となる第21戦アブダビGPを迎えた。アブダビのヤス・マリーナ・サーキットでのグランプリは、レース中に日没を迎えるトワイライトレースとして知られ、今年で10年目を迎える。
ホンダF1 「PU側に大きなトラブルなくスムーズなスタートが切れた」
2018年11月24日

中団グループのタイムは接近してしたF1アブダビGPの初日、トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが2回のフリー走行をどちらも11番手、ブレンドン・ハートレーが14番手/16番手のタイムを記録した。