ピエール・ガスリー、でっちあげ記事を書いたF1ジャーナリストに激怒
2019年6月7日

そのF1ジャーナリストとはmotorsport.comに寄稿するロベルト・チンチェロであることが判明している。当事者となったニコ・ヒュルケンベルグもそのストーリーは"フェイクニュース”であり、「でっちあげだ」と完全に否定している。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンはカナダでも戦える」
2019年6月7日

F1カナダGPの舞台となるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットは、ロングストレートと少ないコーナーが特徴的なパワーサーキットであり、各エーカーのF1エンジンのパフォーマンスが大きく影響するレースとなる。
ダニール・クビアト 「ホンダF1にとってカナダは良いテストになる」
2019年6月7日

ホンダは、今年の開幕戦でレッドブルのマックス・フェルスタッペンが3位入賞を果たし、F1に復帰して以降初めてとなる表彰台を獲得したが、他のエンジンメーカーと比較してホンダのF1エンジンがどの位置にいるかについての正確な判断はまだできていない。
マックス・フェルスタッペン 「レッドブルはすべてを改善する必要がある」
2019年6月7日

現在、レッドブル・ホンダはコンストラクターズ選手権で3位につけており、マックス・フェルスタッペンは3回の3位表彰台と4回の4位入賞を果たし、ドライバーズ選手権で4位につけている。
ピエール・ガスリー 「ふざけた移籍報道に付き合っている暇はない」
2019年6月7日

先週、ピエール・ガスリーのパフォーマンスレベルが改善しなかった場合のバックアップソリューションを探しているレッドブルが、2020年のドライバーとしてニコ・ヒュルケンベルグをリストアップしており、F1モナコGPの週末にヘルムート・マルコが最初の交渉を行ったと報じられた。
ホンダ | 2019年 第7戦 F1カナダGP プレビュー
2019年6月7日

レースが行われるジル・ヴィルヌーブサーキットは、ファンにもドライバーにも愛されているサーキットで過去に39回カナダグランプリの会場になってきた。40回目の開催となる今年は、ピットとパドックが一新され、ここからまた新たな歴史を刻むことになる。
ピエール・ガスリー 「もうすぐ表彰台争いに加われると思っている」
2019年6月6日

今年、ダニエル・リカルドの後任としてトロロッソからレッドブルに昇格したピエール・ガスリーだが、序盤戦はRB15への対応に苦しみ、早くもシート喪失の危機が囁かれるようになった。
ダニール・クビアト、レッドブル・ホンダの移籍の可能性?
2019年6月6日

ダニール・クビアトは、スランプに陥ってレッドブルのプログラムから完全に外された過去があるが、アレクセイ・ティトフは現在、最高の状態に戻っていると太鼓判を押す。
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスとフェラーリも進歩している」
2019年6月5日

「ロングストレートがあるのでフェラーリが強いと考えている。彼らには高いトップスピードがある」とマックス・フェルスタッペンは ServusTV にコメント。