【ギャラリー】 セルジオ・ペレス、レッドブル・ホンダF1で始動
2021年1月21日

昨年12月、レッドブル・ホンダF1は、2021年のドライバーとしてアレクサンダー・アルボンに代えてセルジオ・ペレスを起用することを発表。
セルジオ・ペレス 「トップチームでF1を戦う機会をずっと待っていた」
2021年1月21日

フォース・インディア/レーシング・ポイントに7年間在籍したセルジオ・ペレスは、2021年に1年契約でレッドブル・レーシングに加入。先週、ミルトン・キーンズのファクトリーを訪れ、新たなチームでシート合わせを含めた仕事を開始した。
レッドブル・ホンダF1、RB16Bでは“スロースタート”傾向の脱却に期待
2021年1月21日

近年、レッドブルはシーズン終盤に力強いパフォーマンスで締めくくるが、次のシーズンになるとスタートダッシュに失敗し、メルセデスに序盤で差をつけられるという傾向が続いている。
F1:角田裕毅 直筆サイン入りのチーム公式アイテムが当たるキャンペーン
2021年1月20日

レッドブルは、“ビッグになったレッドブル”にちなんで、レーシング界の超ビッグなルーキー角田裕毅のチーム公式アイテムが当たるキャンペーンを実施。
【動画】 セルジオ・ペレス、レッドブルのF1マシンでシート合わせ
2021年1月20日

昨年のF1サヒールGPで待望のF1初勝利を挙げたセルジオ・ペレスは、アレクサンダー・アルボンの後任として今年レーシング・ポイントからレッドブル・レーシングに移籍。マックス・フェルスタッペンとチームを組み、ホンダのF1エンジンを走らせる。
ピエール・ガスリー 「ホンダF1は撤退するまで決して諦めない」
2021年1月19日

2015年にマクラーレンのエンジンパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、タイトル獲得という目標をまだ成し遂げていないなか、今シーズン限りでのF1撤退が決定している。
ピエール・ガスリー 「人生でこんなにトレーニングしたことはない」
2021年1月19日

すべてが計画通りに進み、レースがキャンセルされず、または中止となった場合も代替開催が行われれば、2021年のF1世界選手権はF1史上最多となる23戦で争われることになる。
レッドブルF1 「RB16Bが遅れをとっても可能な限り開発を続ける」
2021年1月19日

今年、多くのF1チームはいくつかのジレンマに直面することになる。2022年には新しい技術規則が導入され、F1マシンは今年とは全く異なるマシンとなる。また、今年から予選上限が導入され、風洞での開発時間も制限されるため、いくつか重要な決定を下す必要がある。
レッドブルF1代表 「セルジオ・ペレスはユニットとして我々を強くする」
2021年1月19日

今年、マックス・フェルスタッペンは、レッドブルで4人目のチームメイトとなるセルジオ・ペレスを迎える。10年間のF1キャリアで179戦に出場したペレスは、昨年のF1サヒールGPで悲願のF1初勝利を挙げ、円熟味を増している。