ホンダF1育成の岩佐歩夢、レッドブルとの共同支援でFIA-F3に参戦
2021年1月15日

2019年にSRS-Formula(鈴鹿サーキットレーシングスクール フォーミュラホンダ)のスカラシップを獲得してホンダ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)の一員となった岩佐歩夢は、2020年にフランスF4でチャンピオンを獲得。先日、レッドブル・ジュニアチームのメンバーになったことが発表されていた。
レッドブルF1、ホンダとは2022年以降のF1エンジン継続についてほぼ合意
2021年1月15日

ホンダは2021年シーズン限りでF1から撤退するが、レッドブル・レーシングとアルファタウリはまだ新しいエンジン契約に合意していない。
フェルスタッペン 「2021年はシーズン序盤から強いことを期待」
2021年1月14日

マックス・フェルスタッペンは、2020年の最終戦F1アブダビGPでシーズン初ポールポジションからメルセデスの2台を抑える圧倒的なパフォーマンスで2勝目を挙げてシーズンを締めくくった。
レッドブルF1首脳 「角田裕毅には信じられないほどのスピードがある」
2021年1月14日

レッドブルF1は、2021年にダニール・クビアトに代えて、ホンダF1と自身のジュニアドライバーである角田裕毅をアルファタウリ・ホンダF1からデビューさせることを決断した。
フェルスタッペン 「2021年のチームメイト選定について意見を伝えた」
2021年1月14日

昨年、チームメイトを務めたアレクサンダー・アルボンは、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに近づくことに苦労したが、アルボンはそのような状況に陥った最初のドライバーではなかった。
アルファタウリF1代表 「レッドブルはガスリーを簡単には手放さない」
2021年1月14日

2017年シーズン途中にトロロッソからF1デビューを果たしたピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル。レーシングに昇格したが、わずか12戦で結果を出せないと判断させ、再びトロロッソへと降格させられた。
マックス・フェルスタッペン 「F1チャンピオン獲得に時間的な焦りはない」
2021年1月12日

17歳でF1デビューを果たしたマックス・フェルスタッペンは、2020年にF1史上最年少ワールドチャンピオン獲得が期待されたが、メルセデスが絶対王者として君臨するハイブリッド時代にその希望は打つ砕かれた。
ピエール・ガスリー 「F1初勝利のすべての瞬間が心に刻まれている」
2021年1月11日

ピエール・ガスリーは、赤旗中断とレースリーダーのルイス・ハミルトン(メルセデス)のペナルティによって序列が大きく混乱したF1イタリアGPでアルファタウリ・ホンダF1に驚きの勝利をもたらした。
アルファタウリF1代表 「2020年の成功はベッテルがいた2008年を凌ぐ」
2021年1月11日

トロロッソからアルファタウリへと名前を変えて臨んだ2020年のF1世界選手権では、ピエール・ガスリーがF1イタリアGPで衝撃的な勝利を収め、チームの15年の歴史のなかで2勝目をもたらした。