ハースF1のニキータ・マゼピン 「僕のレースは見ていて退屈ではないはず」

2021年4月6日
ハースF1のニキータ・マゼピン 「僕のレースは見ていて退屈ではないはず」
ハースF1のニキータ・マゼピンは、誰からも好かれるドライバーである必要はないと考えており、自分のレースには“見ていて退屈しないはずだ”と自信を持っている。

F1デビュー前からコース内外の不祥事で評判を落としていたニキータ・マゼピン。F1デビュー戦となったバーレーンGPを忘れたいと思っている。オープニングラップで単独クラッシュを喫してわずか3コーナーでレースは終わった。

ミック・シューマッハ 「カート時代にマゼピンの走りを警告された」

2021年4月5日
ハースF1のミック・シューマッハ 「カート時代にマゼピンの走りを警告された」
ハースF1チームのミック・シューマッハは、チームメイトとなったニキータ・マゼピンとカード時代に戦っていたときに、レースへのアグレッシブなアプローチについて“警告”されていたことを明かした。

ハースF1チームはすでに2021年シーズンにほぼタオルを投げ込んでおり、注目はウィリアムズとの下位争いと新人のミック・シューマッハとニキータ・マゼピンのキャラクターだけとなっている。

ハースF1 「ウィリアムズとレースをすることが2021年の唯一の目標」

2021年4月5日
ハースF1 「ウィリアムズとレースをすることが2021年の唯一の目標」
ハースF1の2021年の唯一の目標は、グリッドの最下位を抜け出すためにウィリアムズとレースをすることだけだとチーム代表のギュンター・シュタイナーは語る。

リソースが小さいハースF1チームは、次世代のF1マシンが導入される2022年に集中するために、2021年のF1マシンをまったく開発していないことを認めている。

F1:ケビン・マグヌッセン、2019年にトロロッソ加入の機会を選択せず

2021年4月2日
F1:ケビン・マグヌッセン、2019年にトロロッソ加入の機会を選択せず
ケビン・マグヌッセンは、2019年にレッドブルF1からトロロッソ加入への“非公式のオファー”を断っていたことを明かした。

ケビン・マグヌッセンのF1キャリアは多くの期待からスタートした。マクラーレンの育成ドライバーだったマグヌッセンは、2014年に将来を期待されてF1デビュー。F1デビュー戦となったF1オーストリアGPでは表彰台を獲得し、その期待はさらに高まった。

ハースF1 小松礼雄著 『エンジニアが明かすF1の世界』が電子書籍で発売

2021年4月1日
ハースF1 小松礼雄著 『エンジニアが明かすF1の世界』が電子書籍で発売
ハースF1チームでエンジニアを務める小松礼雄が執筆した『エンジニアが明かすF1の世界』が2021年4月1日(木)よりAmazon Kindleなどの電子書籍ストアで順次発売される。

F1は2021年3月26日(金)にバーレーンGPで今シーズンが開幕。日本人ドライバーの参戦、ホンダラストイヤーなど話題が豊富で盛り上がってる。本書は、ハースF1チームの現役チーフエンジニア小松礼雄がF1の魅力を写真と図解でやさしく解説するF1ファンの必携書。

ハースF1チーム代表 「ニキータ・マゼピンはかなり自分を責めていた」

2021年3月31日
ハースF1チーム代表 「ニキータ・マゼピンはかなり自分を責めていた」
ハースF1のチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、F1バーレーンGPを単独スピンでわずか数コーナーで終えたニキータ・マゼピンが“かなり自分を責めている”状態であると語り、また、冬の間の激しい批判が影響を与えた感は否めないと語った。

ニキータ・マゼピンは、F1デビュー戦となったF1バーレーンGPでターン2の出口でスピンしてバリアにクラッシュしてリタイア。またプラクティスで2回、予選でも2回のスピンを喫している。

F1はニキータ・マゼピンがいるべき場所ではない?元F1ドライバーが酷評

2021年3月30日
F1はニキータ・マゼピンがいるべき場所ではない?元F1ドライバーが酷評
「F1はニキータ・マゼピンがいるべき場所ではない」 元F1ドライバーでFIAスチュワードを務めるミカ・サロは、プレシーズンからトラック内外の不祥事が話題となり、F1デビュー戦を単独スピンによって数100mで終えたマゼピンを率直にそう評価する。

予選でもスピンを喫したニキータ・マゼピンは、常にチームメイトのミック・シューマッハの後塵を拝し、Q1終盤にはアタック待ちのドライバーたちの列を追い抜くという紳士協定破りをしてライバルから顰蹙を買った。

ニキータ・マゼピン、F1デビュー戦は単独スピンで0周リタイア

2021年3月29日
ニキータ・マゼピン、F1デビュー戦は単独スピンで0周リタイア / ハースF1チーム F1バーレーンGP決勝
ハースF1チームのニキータ・マゼピンは、デビュー戦となった2021年のF1世界選手権 開幕戦 F1バーレーンGPの決勝を単独スピンによってわずか3つのコーナーで終えた。

父親がチームのタイトルスポンサーであるウラルカリの会長を務める大富豪、コース内外の不祥事により、“悪童”としてのイメージで違った意味で注億を集めていたニキータ・マゼピン。予選では“チームからの指示”で紳士協定を破ってアタック待ちの列を追い抜き、スピンを喫してイエローフラッグを出すなど、すでにお騒がせな存在となっている。

ニキータ・マゼピン、紳士協定破りも「チームに列を抜くように言われた」

2021年3月28日
ニキータ・マゼピン、紳士協定破りも「チームに列を抜くように言われた」 / ハースF1チーム F1バーレーンGP 予選
ハースF1のニキータ・マゼピンは、予選Q1で最後のアタックラップを開始する前にマシンの列を抜いたのはチームの指示に従ってのことだと説明した。

F1ドライバーは、予選ラップの開始前にお互いを抜かないことで非公式に合意しているが、ニキータ・マゼピンは、それを無視して、間隔をあけるために減速してたセバスチャン・ベッテル、セルジオ・ペレス、バルテリ・ボッタスを抜いて最後のアタックラップを開始した。
«Prev || ... 89 · 90 · 91 · 92 · 93 · 94 · 95 · 96 · 97 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム