グロージャン 「インディカーの後援から撤退したハースの決定は理解」
2021年3月13日

ハースF1での活動が終了した数か月後、ロマン・グロージャンは、デイル・コイン・レーシングからインディカーに参戦することが決定。アメリカへと渡ることになった。
ミック・シューマッハ、F1での略称表記は父と同じ『MSC』
2021年3月12日

フェラーリのジュニアドライバーであるミック・シューマッハは、今年ハースF1チームでF1デビュー。父親であるミハエル・シューマッハがベネトンとフェラーリで当時の記録である91勝を達成した後、メルセデスF1でスティントの後に2度目のF1引退をしてから9年が経過した。
ハースF1チーム、2021年F1マシン『VF-21』の実車をお披露目
2021年3月12日

ハースF1チームは、3月4日(木)にレインダリング画像で2021年F1マシン『VF-21』のカラーリングを公開。タイトルスポンサーに就任したロシアの肥料会社ウラルカリの白・赤・青のカラーリングを披露していた。
ニキータ・マゼピン 「ミック・シューマッハとの対戦を楽しみにしている」
2021年3月12日

ハースF1のルーキーペアは、以前にもチームメイトとしてレースをしたことがある。ニキータ・マゼピンとミック・シューマッハは、シングルシーターにステップアップする前のカートで同じチームに所属していた。
ハースF1チーム、2021年F1マシン『VF-21』のシェイクダウンを完了
2021年3月12日

2月にはVF-21のシャシーが完成していたハースF1チームだが、ファクトリーが英国にあり、エンジンを供給するフェラーリがイタリアを拠点としていることで、ファイヤーアップが延期されていた。フェラーリのスタッフは、英国への入国時とイタリアへの帰国時に二重に検疫に入る必要があり、実用的とは見なされなかった。
ハースF1チーム、ロシア国旗カラーの2021年レーシングスーツを公開
2021年3月11日

ロシアの肥料大手ウラルカリをタイトルスポンサーに迎え、同社の大株主の息子であるロシア人のニキータ・マゼピンを起用するロシアのハースF1チームは、2021年F1マシン『VF-21』にロシア国旗のカラーである白・青・赤のカラーリングを採用。世界反ドーピング機関(WADA)の調査対象となっている。
ハースF1チーム、2021年F1マシン『VF-21』のエンジンをようやく初始動
2021年3月11日

通常、F1チームは新車のシェイクダウン前にシステムをチェックするために、可能な限り早い段階でファクトリーで車体とパワーユニットをつなげ、初めてパワーユニットを始動する“ファイヤーアップ”を実施する。
ハースF1チーム、チームウエアにもロシア国旗カラーを採用
2021年3月10日

ロシアの肥料大手ウラルカリをタイトルスポンサーに迎え、同社の大株主の息子であるロシア人のニキータ・マゼピンを起用するロシアのハースF1チームは、2021年F1マシン『VF-21』にロシア国旗のカラーである白・青・赤のカラーリングを採用。世界反ドーピング機関(WADA)の調査対象となっている。
ニキータ・マゼピン 「アイルトン・セナの走りも攻撃的だった」
2021年3月9日

SNSに投稿した動画が大批判を浴びているニキータ・マゼピンだが、ジュニアキャリアではその攻撃的な走りや行動が批判の的になった。ハースF1でチームメイトとなるミック・シューマッハが“ベビーフェイス”キャラなのに対し、マゼピンは完全なヒール役だ。