レッドブルとホンダF1、F1ドイツGPでの戦闘力に自信
2019年7月26日

F1イギリスGPではホンダのF1エンジンを搭載する3台が予選でQ3進出を果たし、レースではレッドブル・ホンダのピエール・ガスリーが4位、マックス・フェルスタッペンがアクシンデントにも関わらず5位でフィニッシュしている。
マックス・フェルスタッペン 「F1ドイツGPは雨が降った方が好ましい」
2019年7月26日

木曜日のホッケンハイムは40℃を超える猛暑となったが、土曜日と日曜日には雨が予報されている。
マックス・フェルスタッペンが今季初勝利を飾ったF1オーストリアGPは同じように高い気温のなかで行われ、レッドブル・ホンダのマシンは優れたパフォーマンスを発揮した。
F1ドイツGP | 各F1ドライバーのパワーユニット使用状況
2019年7月26日

前戦F1イギリスGPでは複数のドライバーが新しいパワーユニットコンポーネントを搭載したが、全て規定数内での交換でペナルティは科せられなかった。
【動画】 セバスチャン・ベッテルがホッケンハイム・リンクを解説
2019年7月26日

ホッケンハイム・リンクは、過去には森の中を駆け抜ける超ロングストレートがエンジンに高い負荷をかけるコースだったが、2001年に現在のレイアウトに変更されてからも、魅力的なコーナーを多く持つ、チャレンジングなサーキット。
ホンダ | 2019年 第11戦 F1ドイツGP プレビュー
2019年7月26日

ホッケンハイム・リンクは、過去には森の中を駆け抜ける超ロングストレートがエンジンに高い負荷をかけるコースだったが、2001年に現在のレイアウトに変更されてからも、魅力的なコーナーを多く持つ、チャレンジングなサーキット。
メルセデスF1、モータースポーツ125周年の特別カラーリングを披露
2019年7月26日

1894年7月22日、世界初のモータースポーツイベントであるパリ-ルーアン・トライアルが開催された。また、今週末のドイツGPはメルセデスにとって200戦目のグランプリスタートとなる。
山本尚貴、トロロッソ・ホンダのトラックウォークに参加
2019年7月26日

レッドブルとトロロッソにF1エンジンを供給するホンダは、山本尚貴を金曜フリー走行に出走させるために協議を重ねており、F1日本GPでフリー走行1回目にトロロッソのF1マシンを走らせるのではないかと噂されている。
メルセデス、F1ドイツGPに多数の空力アップグレードを投入
2019年7月25日

メルセデスは今週末のF1ドイツGPでモータースポーツ125周年、そして、メルセデスにとって200戦目のグランプリスタートを記念した特別なカラーリングを施したW10で参戦する。
メルセデス、冷却問題に対策した新シャシーをF1ドイツGPで投入との報道
2019年7月25日

F1オーストリアGPで開幕からの8連勝が途絶えることになったメルセデスは、その敗因として、予想以上の高い気温によって冷却に問題を抱え、エンジンの出力を抑えざるを得なかったことを上げている。