カルロス・サインツ 「全てのレースでチャンスを掴まなければならない」
2019年6月18日

「シーズンの3分の1を消化したけど、予想通り、ミッドフィールドはより拮抗している。全てのレースでチャンスを掴み取らなければならない」とカルロス・サインツはコメント。
ランド・ノリス 「ミッドフィールドはわずかなミスが代償を払う」
2019年6月18日

「カナダの後、再びレースに戻ってF1カーで初めてリカールを経験することに興奮している。ミッドフィールドのチームは本当に拮抗しているし、過去数戦にわたって僕たちは良いバトルをしてきた」とランド・ノリスはコメント。
ルノーF1チーム 「フランスGPは競争力の向上を示す機会」
2019年6月18日

前戦F1カナダGPでは、ダニエル・リカルドが6位、ニコ・ヒュルケンベルグが7位でフィニッシュ。ルノーは今シーズン初のダブル入賞となり、コンストオラクターズ選手権でマクラーレンと4ポイント差の5位に浮上した。
ピレリ 「F1フランスGPは保守的なタイヤによってプッシュできるはず」
2019年6月18日

今シーズン、ピレリのトレッドの薄いF1タイヤは論争となっており、多くのチームがタイヤの摩耗と作動温度領域に入れるができないコンパウンドに不満の声を挙げている。
マックス・フェルスタッペン 「フランスでは上位争いに絡めることを期待」
2019年6月16日

前戦F1カナダGPでは、表彰台争いに絡むことなく5位でレースを終えたマックス・フェルスタッペン。フランスGPではホンダがエンジンにアップグレードを投入するとも噂されており、上位で戦えることを期待していると語る。
ピエール・ガスリー 「最大限の結果を出すことに完全に集中している」
2019年6月15日

「ホームレースなので僕にとって本当に特別な週末だ。いつも以上にファンからの声援を受けてサーキットを走るのが、とても楽しみだ」とピエール・ガスリーはコメント。
F1フランスGP、サーキットへの渋滞問題の解消に自信
2019年6月15日

昨年、F1フランスGPは10年ぶりにカレンダーに復帰。開催地はマニクールからポール・リカール・サーキットに移されたが、交通管理や駐車場が整備されおらず、物流的には悪夢のようなイベントとなり、観戦を予定していた多くの観客も走行開始までにサーキットに到着できないという事態を招いた。
2019年 F1フランスGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年6月13日

昨年、F1フランスGPが10年ぶりにF1カレンダーに復活。近年、ポール・リカールは、F1ではテストトラックとしては使用されてきた。非常によく考えて設計された素晴らしいサーキットレイアウトであり、とはいえ、パワーユニットのパワーが必要なサーキットであることは間違いない。
2019年 F1フランスGP | 各ドライバーのタイヤ選択
2019年6月12日

ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。