フォーミュラE:アウディ・スポーツABTがドライバーを発表
2014年2月13日

フォーミュラEの公式開発ドライバーを務めていたルーカス・ディ・グラッシは、レースシートのためにその役割を辞任する。
フォーミュラE、アルグエルスアリやクリエンらが参戦意志
2014年2月13日

フォーミュラEは、“フォーミュラEドライバーズクラブ”のメンバーを新たに8名発表。これまで発表されたドライバーに加え、フォーミュラEへの参戦意志をもったドライバーは全24名となった。
フォーミュラE、FIAに24億円の利益をもたらす
2014年2月4日

フォーミュラEは、今年9月に開幕し、来年6月までにロサンゼルス、マイアミ、モナコ、ロンドンなど世界10都市で開催される。
電気自動車のシングルシーターであるフォーミュラEマシン「SRT_01E」は、モーターで300bhを発生し、最高速度は時速150マイル(241km)に達する。先月、SRT_01Eは、ラスベガスの公道で初めて一般向けにデモ走行が行われた。
フォーミュラE、ブルーノ・セナなど追加の参戦意志ドライバーを発表
2014年1月28日

フォーミュラEは、“フォーミュラEドライバーズクラブ”のメンバーを新たに8名発表。前回発表された8名に加えてフォーミュラEへの参戦意志をもったドライバー全16名が出揃った。
佐藤琢磨ら8名のドライバーがフォーミュラEへの参戦意志を表明
2014年1月8日

フォーミュラEドライバーズクラブのメンバーには、佐藤琢磨、セバスチャン・ブエミ、カルン・チャンドック、ルーカス・ディ・グラッシ、ヴィタントニオ・リウッツィ、インディカーのレース優勝者マルコ・アンドレッティ、DTMのエイドリアン・タンベイと、元F1テストドライバーのマ・チンホワの8名。
【動画】 フォーミュラE、ラスベガスでデモ走行を実施
2014年1月7日

デモ走行は、フォーミュラEのパートナーであるクアルコムとともにITおよび家電関連の総合展示会である「2014 International CES」のなかで行われ、ルーカス・ディ・グラッシがSRT_01Eのステアリングを握った。
フォーミュラE、ラスベガスでSRT_01Eでの初デモ走行を実施
2014年1月2日

SRT_01Eはすでにテストデビューを成功させているが、アメリカで展示されるの今回が初めてとなる。今回、マンダレー・ベイ・リゾート&カジノの特別イベントのなかで、招待客、メディア、一般市民に公開される。走行は元F1ドライバーのルーカス・ディ・グラッシが担当する。
プロドライブ、フォーミュラEへの参戦を検討
2013年12月24日

アストンマーチンのマネージングディレクター兼チーム代表から、プロドライブのモータースポーツ活動を統括するマネージングディレクターに昇格したジョン・ガウは、プロドライブのビジネスの発展のためのプランの概要を説明した。
フォーミュラE、マカオでの開催を検討
2013年12月24日

2014年9月に初開催されるフォーミュラEは、ベルリン、ローマ、ロンドンといった大都市でのストリートレースが予定されている。
マカオは、毎年11月に有名なマカオGPを開催しており、発表されたフォーミュラEの2014/2015カレンダーとはバッティングしない。