ペドロ・デ・ラ・ロサ、フォーミュラEに参戦?
2013年12月15日

「現在、初シーズンにむけて、スペインのチームやスペインでの競技はないが、スペイン人ドライバーがいるのはほぼ確実だ」とスペイン人のアレハンロド・アガグはコメント。
アンドレッティ、フォーミュラEのマイアミ戦を主催
2013年12月14日

マイアミは、第7戦として2015年3月14日にマイアミ・ダウンタウンのストリートで開催される。
インディアナポリスを拠点とするアンドレッティ・スポーツ・マーケティングは、インディカーやスポーツカーレースを含め、世界中で大規模な都市イベントを管理・運営している。
レオナルド・ディカプリオ、フォーミュラEチームを設立
2013年12月10日

モナコに拠点を置くヴェンチュリー・グランプリ・フォーミュラEチーム(Venturi Grand Prix Formula E Team)は、レオナルド・ディカプリオとヴェンチュリー・オートモーティブの創始者ギルド・パランカ・パストールによって共同創立された。
ヴァージン、フォーミュラEにF1ドライバーの起用を望む
2013年12月9日

先週、ヴァージンは、フォーミュラEへの参戦を発表。ヴァージンは、F1チームへの運営をマルシャに移した2011年以来のモータースポーツへの参戦となる。
ヴァージンが、フォーミュラEの運営を既存のチームで行うかは明らかになっていないが、チーム代表のアレックス・タイは、現在、もしくは以前にF1で働いた経験のあるドライバーと技術スタッフを雇いたいと考えていることを認めた。
ヴァージン、フォーミュラEへの参戦を発表
2013年12月5日

リチャード・ブランドンが率いるヴァージンは、2010年にF1に参戦。その後、マルシャにチーム株式の一部を売却して、ヴァージンとしての参戦は終了している。
ヴァージン・フォーミュラEチームは、元ヴァージン・レーシングのチーム代表アレックス・タイが率いる。
フォーミュラE:2014/2015 レースカレンダーを正式発表
2013年12月5日

FIAは、世界モータースポーツ評議会で2014/2015年の最終スケジュールを承認。9月に発表された暫定カレンダーから変更が加えられ、香港に代わってリオデジャネイロがカレンダー入りした。
リオデジャネイロは、当初フォーミュラEの開催地に予定されていたが、9月の暫定カレンダーからは外れていた。
テレビ朝日、フォーミュラEの放送権を獲得
2013年11月29日

テレビ朝日は29日(金)、本社1 階アトリウムで会見し、2014年9月に開幕する電気自動車による新しいモータースポーツ「FIAフォーミュラE選手権」の放送権を獲得したことを発表した。
会見には、フォーミュラEの開発ドライバーに就任した佐藤琢磨も出席。フォーミュラEの魅力について「電気自動車のレースは史上初めてで、環境の点からも PR 効果がある」と述べた。
フォーミュラE、SNSと連動したプッシュ・トゥ・パスを搭載予定
2013年11月29日

フォーミュラEとは、F1と同じく国際自動車連盟(FIA)が管轄するこれまでになかった電気自動車によるフォーミュラカーレース。電気自動車のため、動力源はエンジンではなくモーターと高性能のバッテリー。それゆえ、テールパイプも無く、モータースポーツでありながら走行中の排出ガスはゼロとなる。
マヒンドラ、フォーミュラEへの参戦を発表
2013年11月28日

インドの大手自動車メーカーであるマヒンドラは、子会社のマヒンドラ・レバを通じて電気自動車の生産も手掛けている。
マヒンドラ・グループの会長兼社長のアナンド・マヒンドラは「フォーミュラEが我々の電気自動車技術にとって優れた世界的ショーケースになると強く信じている」とコメント。