フォーミュラE、北京のサーキットレイアウトを公開

2014年3月18日
フォーミュラE 北京
フォーミュラEは、シリーズ開幕戦として9月開催される中国・北京のサーキットレイアウトを公開した。

サーキットは、2008年 北京オリンピックのメインスタジアム“鳥の巣”の周りに設置される。全長3.44kmで20のコーナーを持つ半時計周りの特設サーキットは、ユニークなU字型のピットレーンが特徴的。

フォーミュラEホールディングスのアレハンロド・アガグCEOは「今日の北京サーキットの公開は、FIAのフォーミュラE選手権の進展において非常に特別な瞬間です」とコメント。

ダニエル・アプト Q&A:フォーミュラE参戦について

2014年2月26日
ダニエル・アプト
アウディ・スポーツABTのドライバーとして、フォーミュラEへの参戦が決定したダニエル・アプトが、新シリーズへの抱負を語った。

あなたはルーカス・ディ・グラッシとともにアウディ・スポーツABTチームのドライバーのひとりとして発表されましたね。反応はいかがでしたか? シリーズのどこに惹かれましたか?
反応は本当にポジティブだ。もちろん、懐疑的な人もいるけど、僕が知っているほぼ全員がこの新しいシリーズを観るのを楽しみにしている。

バーニー・エクレストン 「フォーミュラEのコンセプトは崩壊するだろう」

2014年2月20日
フォーミュラE
F1の最高権威者バーニー・エクレストンはフォーミュラEは崩壊を迎えるだろうと考えている。

今年開幕する電気自動車シングルシーターの選手権であるフォーミュラEは、有名なチームやドライバーが参加し、ロサンゼルス、ベルリン、ロンドンといった都市のストリートで開催される。

だが、バーニー・エクレストンは、フォーミュラEの主催者はすぐにお金を得ることができるだろうが、その後そのコンセプトは崩壊するだろうと考えている。

フォーミュラE:アウディ・スポーツABTがドライバーを発表

2014年2月13日
フォーミュラE アウディ・スポーツABT
アウディ・スポーツABTフォーミュラEチームは、全10チームのなかで最初にドライバーを発表。ルーカス・ディ・グラッシとダニエル・アプトをドライバーに起用することを発表した。

フォーミュラEの公式開発ドライバーを務めていたルーカス・ディ・グラッシは、レースシートのためにその役割を辞任する。

フォーミュラE、アルグエルスアリやクリエンらが参戦意志

2014年2月13日
フォーミュラE
フォーミュラEは、元F1ドライバーのハイメ・アルグエルスアリ、クリスチャン・クリエン、ロバート・ドーンボスを含めた8名の参戦意志を持ったドライバーを新たに発表した。

フォーミュラEは、“フォーミュラEドライバーズクラブ”のメンバーを新たに8名発表。これまで発表されたドライバーに加え、フォーミュラEへの参戦意志をもったドライバーは全24名となった。

フォーミュラE、FIAに24億円の利益をもたらす

2014年2月4日
フォーミュラE
フォーミュラEは、シリーズ開始契約の一環として、FIAに1800万ユーロ(約24億6100万円)を支払うことを約束していると Telegraph が報じている。

フォーミュラEは、今年9月に開幕し、来年6月までにロサンゼルス、マイアミ、モナコ、ロンドンなど世界10都市で開催される。

電気自動車のシングルシーターであるフォーミュラEマシン「SRT_01E」は、モーターで300bhを発生し、最高速度は時速150マイル(241km)に達する。先月、SRT_01Eは、ラスベガスの公道で初めて一般向けにデモ走行が行われた。

フォーミュラE、ブルーノ・セナなど追加の参戦意志ドライバーを発表

2014年1月28日
フォーミュラE ブルーノ・セナ
フォーミュラEは、ブルーノ・セナやセバスチャン・ブルデーといった元F1ドライバーを含めた8名の参戦意志を持ったドライバーを発表した。

フォーミュラEは、“フォーミュラEドライバーズクラブ”のメンバーを新たに8名発表。前回発表された8名に加えてフォーミュラEへの参戦意志をもったドライバー全16名が出揃った。

佐藤琢磨ら8名のドライバーがフォーミュラEへの参戦意志を表明

2014年1月8日
佐藤琢磨
フォーミュラEは、シリーズに参戦する意志を持つ“フォーミュラEドライバーズクラブ”のメンバーを発表した。

フォーミュラEドライバーズクラブのメンバーには、佐藤琢磨、セバスチャン・ブエミ、カルン・チャンドック、ルーカス・ディ・グラッシ、ヴィタントニオ・リウッツィ、インディカーのレース優勝者マルコ・アンドレッティ、DTMのエイドリアン・タンベイと、元F1テストドライバーのマ・チンホワの8名。

【動画】 フォーミュラE、ラスベガスでデモ走行を実施

2014年1月7日
【動画】 フォーミュラE、ラスベガスでデモ走行を実施
フォーミュラEは、6日(月)ラスベガスで“Spark-Renault SRT_01E”での初の一般デモ向け走行を実施した。

デモ走行は、フォーミュラEのパートナーであるクアルコムとともにITおよび家電関連の総合展示会である「2014 International CES」のなかで行われ、ルーカス・ディ・グラッシがSRT_01Eのステアリングを握った。
«Prev || ... 90 · 91 · 92 · 93 · 94 · 95 · 96 · 97 · 98 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム