フェラーリ:アロンソが3番グリッド獲得 (F1中国GP予選)
2010年4月17日

フェルナンド・アロンソ (3番手)
「現時点でこの結果は僕たちの予選ポテンシャルをまさに反映していると言える。レッドブルを負かすことはできないようだけど、それはもちろん驚きではない。彼らは土曜日に常に強いからね。やってきたことには満足している。3番手は長いレースヲスタートするためには素晴らしい場所だ。うまくやって、表彰台フィニッシュを狙うことができると思う」
フェラーリ:F1中国GP初日
2010年4月16日

フェルナンド・アロンソ (10番手)
「もちろん、エンジンが故障したことは不満だけど、それについては少しも心配していない。午前中のエンジンはバーレーンの予選のあとに変更したエンジンだし、遅はれ早かれ壊れることはわかっていた。それが今日起こってしまったけど、僕たちの当初のエンジン管理計画にはあまり影響しない。また、僕たちはリアウイングのような新しいエアロコンポーネントのいくつかテストも行った。それぞれのチームが独自のプログラムで作業しているので今日のタイムシートを見るのは無意味なことだし、タイムを比較するのは不可能だ。僕たちは自分たちの計画にこだわっていたし、成し遂げたこといはかなり満足している。僕たちはこのトラックで競争力があると思う」
フェラーリ、Fダクトをテスト(画像)
2010年4月16日

フェラーリは、フェルナンド・アロンソのマシンにFダクトを搭載。しかし、アロンソはエンジントラブルによストップし、タイムを計測することができなかった。
フェラーリのFダクトは、エンジンカバー横にインレットが設けられている。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、マッサの契約について多くを語らず
2010年4月15日

ブラジルとドイツのメディアは、今年でフェラーリとの契約が終了するフェリペ・マッサが、まもなく2013年まで新たに契約を3年延長するだろうと報道。
しかし、イタリアのメディアは、まだロバート・クビサがレースシートに座る可能性があるとしている。
フェルナンド・アロンソ:F1中国GPプレビュー
2010年4月15日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「中国は本当に寒いね!月曜日にここに着いたけど、まだ春とは思えないよね。今日は10℃もなかったし、お昼前から雨が降り始めた。レース週末には天候は改善するだろうけど、僕たちはあらゆることに対して準備していなければならない。中国GPが変わりやすい天候で行われたのは初めてではないし、2009年や2007年がそうだったね」
フェリペ・マッサ:F1中国GPプレビュー
2010年4月14日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「数日間、モナコで家族との時間を楽しんだあと、チャンピオンシップ第4戦に向けて上海行きの飛行機に乗ろうとしている。個人的に本当に調子がいいと感じているし、マレーシアからトレーニングに多くの時間を費やしてきた。僕の住んでいるアパートの区画に公共ジムがあって、混んでいないので、静寂のなかでやりたいことは何にでも取り組むことができたんだ!いずれにせよ、モナコの天候はすでにとても暖かいので、通りをランニングしたり、自転車で走ったりすることもできた」
フェルナンド・アロンソ、中国GPでは新品エンジンを投入せず
2010年4月13日

アロンソは前戦マレーシアGP時点で3基のエンジンを使用していたが、決勝レースではエンジンを故障させてリタイアに終わっており、中国GPでは4基目の新品エンジンが投入されるとみられていた。
2010年はドライバーあたり、シーズンを通じて8基のエンジンしか使用できないことになっており、9基目以降のエンジンを使用した場合は1基につき10グリッド降格のペナルティーが科せられる。
フィジケラ&アレジ組、ル・マン開幕戦で3位表彰台
2010年4月13日

8時間の耐久レースも残り6周となったところで、プロトタイプマシンと走行後、アレジがドライブする AFコルセ・チーム F430のタイアがパンク。ホイール交換のためにピットインを余儀なくされ、2位から3位に順位を落とした。
フェルナンド・アロンソ、エンジン不足は心配せず
2010年4月9日

FIAの規約では、各ドライバーは全19戦で8基のエンジンしか使えないと規定されており、それ以上のエンジンを使用した場合は1基につき10グリッド降格ペナルティが科せられる。
フェルナンド・アロンソは、バーレーンGPの予選後にオーバーヒートでエンジンを交換。メルボルンでは問題なかったものの、マレーシアではエンジンが突然故障した。