フェリペ・マッサ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月6日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「中国から戻った週末にここモナコで29歳の誕生日を迎えたんだ。今僕は野生的ではなく家庭的な男なので、妻が用意してくれたレストランで息子や友人と非常に楽しい夜を過ごしたよ。今回の少し長い休暇でリラックスできたし、週明けにはマラネロでフェラーリのシュミレーターで過ごした。次のレースはバルセロナだし、全てのF1ドライバーがよく知っているトラックなので、シミュレーターセッションの主なポイントは、チャンピオンシップの次のラウンドに向けて様々なアップデートを搭載したF10の感覚を得ることだった」
FIA、フェラーリのエンジン変更を承認
2010年5月5日

フェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサの両ドライバーは、序盤のフライアウェイレースでエンジン問題に悩まされた。アロンソは、2基のエンジンがブローし、残りのエンジン数で窮地に立たされている。
フェラーリからエンジン供給を受けているザウバーもエンジントラブルが多発しており、フェラーリは中国GP後に詳細な調査を実施した。
モンテゼーモロ、サブリミナル広告は「まったくもって言いがかり」
2010年5月4日

今日、フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長がこの点に関する自らの意見を Ferrari.com で表明した。
フェルナンド・アロンソ 「フェラーリがこれほどエキサイティングとは」
2010年5月4日

今、何より気になるのは、「フェラーリスタ」であることが5月9日のバルセロナでのレースにどう影響するかです。有利に働くのか、それとも大きなプレッシャーですか?
間違いなく、有利に働くだろう。観客の期待が大きいので、裏切らないように全力を尽くすよ。バルセロナではブレーキのタイミングを5メートル遅らせて、2秒早くアクセルを踏むつもりだよ。
フェルナンド・アロンソ 「シューマッハ後のフェラーリは自由になった」
2010年5月3日

フェルナンド・アロンソは、フェラーリ移籍後の初レースとなる開幕戦バーレーンGPで優勝を果たしたが、シューマッハの影が影響していない事実が、彼とチームにとってポジティブな面であると考えている。
フェラーリ、Fダクトをヴァイラノでテスト
2010年5月2日

2010年に許可されている4日間の空力テストを利用して、フェラーリはFダクトの改良版をテスト。
テスト兼リザーブドライバーを務めるジャンカルロ・フィジケラが、風洞でテストが行われてきた“management system for the blown rear wing”を装着したF10での走行を行った。
フェラーリ、サブリミナル広告を完全否定
2010年5月1日

ここ数週間に渡り、フェラーリとフィリップモリスとのパートナーシップに関して指摘されている法律上の問題は、フェラーリのF1マシンの車体に描かれているバーコードがマールボロのロゴを連想させる、そして我々フェラーリの代名詞である赤のカラーリングが、タバコ広告を想像させるものという2つの観点から生まれたものでした。
フェルナンド・アロンソ、チャリティ・サッカー試合のテレビCMに出演
2010年4月30日

イタリア人ミュージシャンのチーム「ナツィオナーレ・カンタンティ」と3人のスクーデリア・フェラーリ・マールボロのドライバーがプレーする「スクーデリア・テレソン」チームとが対戦するこの試合は5月25 日にモデナで行われ、その模様はイタリア国営放送のチャンネル、ライ・ウーノで午後 9 時から生放送される。入場料は、テレソンとパルコ・デラ・ミスティカ・オンルス財団に寄付される。
フェラーリ、バーコードにサブリミナル広告の疑い
2010年4月29日

EUではダバコ広告が禁止されていたため、直接マールボロの広告を掲載することができなくなっている。
フェラーリのマシンやレーシングシーツに描かれている赤・白・黒のバーコードは、マールボロを思い起こされる狙いがあるとされている。